HANAオーガニックのリセットシャンプーとは
『HANA ORGANIC』からでている人気のオーガニックシャンプーです。
『HANA ORGANIC』とは創設11年目の自然由来の成分を使用した製品造りをしている会社です。
「HANAオーガニックのリセットシャンプー」は開発に5年もかかっています。
肌、頭皮、髪の毛に優しく、そして自然にも優しいです。
1日の終わりにその日受けたダメージをリセットしてくれる、そんなリセットシャンプーです。
この投稿をInstagramで見る
ネットの口コミを中心に認知度も上がってきているブランドです。
『HANA ORGANIC』のコンセプト
人も植物と同じオーガニックな存在である、と考えています。
生き物である人間も環境やストレスなどの影響を受け、肌や体に不調を知らせます。
その不調に対し植物の力で対処し、サポートしていくという姿勢で商品を開発しているのです。
ただし、植物は使い方によっては毒にも薬にもなります。
人類は長い時間をかけてあらゆる植物と共存し、植物に関しての知識を手に入れてきました。
例えば子どもがけがをしたり、熱をだしたりした時に母親たちが知恵を絞り、植物を薬として使用してきた、という歴史があります。
その長い歴史から得た植物の知恵を収集し、商品の開発に活かしています。
「HANAオーガニックのリセットシャンプー」の特徴
- 肌・髪の毛・頭皮に優しい
シャンプーの洗浄成分としてアミノ酸系洗浄成分が使用されています。
このアミノ酸系洗浄成分は植物由来のものです。
天然の植物からとれる洗浄成分なので、お肌・髪の毛・頭皮にも優しいです。
- 簡単なケア
毎日のケアは「HANAオーガニックのリセットシャンプー」のみでOK。
なぜならリンス効果のある成分(両性界面活性剤)が含まれているからです。
指どおり・泡立ちのためには最低限の石油由来の成分も必要だと考え、使用しています。
ただし、さらに効果を高めたい方は『HANA オーガニック3WAYトリートメントパック』を同時に使用するのがおすすめです。
- 自律神経を整える
「HANAオーガニックのリセットシャンプー」には副交感神経の働きをサポートしてくれる成分が入っています。
「HANAオーガニック」のスキンケア成分です。
また「HANAオーガニックのリセットシャンプー」の香り成分は副交感神経を高め、自律神経の調子を整えてくれます。
現代はストレスフルな社会のため、交感神経が高い状態が続いている人が多いです。
日々の健康を維持するためには交感神経と副交感神経のバランスが大切です。
毎日のバスタイムが癒しの時間になり、副交感神経のスイッチを押してくれるような時間になることを目指しています。
- 1日のダメージをリセットしてくれる
1日活動すると、髪の毛やお肌や頭皮は紫外線・排気ガスなど様々な刺激を受けます。
そんな刺激をバスタイムでリセットし、刺激によって起きた炎症をしずめてくれます。
「HANAオーガニックのリセットシャンプー」に配合されている成分が1日で受けたダメージをリセットしてくれるのです。
【リセットしてくれる成分】
- ヒリハリ草の葉・朝鮮人参エキス→手荒れに効果あり
- 和漢植物 →頭皮に効果あり
- クランベアビシニカ種子油 →髪の毛のツヤ・弾力に効果あり
熱や紫外線から髪の毛を守る効果もあり
- バイコエコリア →頭皮の常在菌のバランスを保つ
HANAオーガニックのリセットシャンプーの使い方
- 髪の毛と頭皮の汚れをぬるま湯で軽く洗い流す
- 「HANAオーガニックのリセットシャンプー」を泡立てて頭皮の乗せる
(シャンプーの量は1~2プッシュ)
- 頭皮マッサージをおこなう
(爪が当たらないように指の腹で心地よいペースで行いましょう。)
- 「HANAオーガニックのリセットシャンプー」に含まれる癒しの香りを楽しむ
- しっかりと洗い流す
「HANAオーガニックのリセットシャンプー」の主な成分
- 体のバランスを保つ
- ローズマリーの葉
日本でも人気の高いハーブの一種。
抗酸化作用・血流改善・脱毛予防の効果が期待できます。
- 花精油
(ラベンダー・ネロリ・イランイラン・ゼラニウム・クラリセージ・ダマスクばら)
- 洗い流す成分
- コミカドプロペルベタイン
脂肪酸(椰子由来)、石油由来成分をかけあわせてつくった両性活性剤。
市販のリンスに良く使用されているものです。
天然成分だけでは指どおり泡立ちがよくならないため、最低限石油由来の成分を使用しています。
- 椰子・とうもろこし・さとうきび・タピオカ
- カラーのダメージを癒す
- 朝鮮人参の根
漢方にも使用される植物です。
滋養強壮の効果があり、体全体の血行促進などバランスを整えてくれます。
- ヒレハリ草(コンフリー)
ハーブの一種。
葉・根っこに炎症を抑える成分が含まれています。
この抗炎症成分がカラーによってダメージをやわらげてくれます。
手荒れを起こしやすい美容師さんに重宝される成分です。
- 頭皮の炎症をしずめる
- ドクダミ
漢方でも使用されることが多い植物。
漢方では十薬とも呼ばれるほど薬効が高いです。
抗炎症成分があり、頭皮の炎症をしずめてくれます。
- 黄檗樹皮
キハダという木の皮からとれる生薬です。
古くから日本でも使用されてきました。
抗菌作用があります。
- センブリ
古くから漢方でも使用されることが多いです。
発毛や脱毛症の治療にも使用されています。
- 外部刺激からの保護・保湿
- クランベアビニシカ種子フィステロールエステルズ
クランベアビニシカという植物の種子から採取できる植物性の油。
脂肪酸を多く含んでいるため、保湿効果が期待できます。
また、外部刺激(熱・紫外線など)から髪の毛を守ってくれる効果もあります。
- 常在菌を整える
- バイオエコリア
ショ糖と麦芽糖を配合してできたオリゴ糖です。
このオリゴ糖は美肌のためにひつような常在菌が好む性質があります。
頭皮の常在菌のバランスを保つ効果があります。
「HANAオーガニックのリセットシャンプー」(280ml)の料金
通常購入 → 4,070円(税込)
定期購入 → 3,256円(税込)
*My First価格 → 3,410円(税込)
*My First価格とは
HANAオーガニックでは初めて購入する製品をお試しの価格で購入できます。
その価格がHANAオーガニックです。
約10 %OFFの値段で購入できますが、一部除外商品もあります。
ポイントもつきます(購入金額の15%)。
1ポイントは1円となり、次の購入の機会に使用可能です。
注意
同じ商品で一人1回のみMy First価格で購入可能です。

HANA ORGANIC の商品はアマゾンでも買えますが定価のみの販売。
楽天では一部販売がありますが、正規品かどうかの確認がとれないのと、価格がかなり高い設定になっています。
口コミからプッチェ〜Pucche〜の評判を調べてみた[体重が増えない太りたい女性のために]
HANAオーガニックのリセットシャンプーの口コミや評判は?
【肌が弱い人でも安心】
私は昔から肌が弱く、シャンプーやトリートメントでも合わないものを使うと頭皮がかゆくなってしまいます。今回もいつも使っているシャンプーで頭皮が荒れるようになってきたので、肌に優しいシャンプーを探していてHANAオーガニックのリセットシャンプーに出会いました。HANAオーガニックのリセットシャンプーを使って現在で2週間たちますが、頭皮の問題はなく、むしろ前回のシャンプーでできたと思われる頭皮の荒れが治りました。やっぱり自然の成分でできた商品は肌に優しいのだと実感しました。洗い心地も気持ちがよく、香りも最高です。これから私の定番のシャンプー決定です。

ネットでの情報が良い方向に回っている証拠かもしれません。
【香りが良くて癒される】
シャンプーやトリートメントにはいろいろな香りがありますが、私は人工的な香りが苦手で、市販の商品では好きだと思えるものに出会えませんでした。この話を美容師さんに相談したら、いい香りの商品があるということでHANAオーガニックのリセットシャンプーを勧めてくれました。早速HANAオーガニックのリセットシャンプーを注文し、使ってみてビックリしました。本当に自然ないい香りがしたのです。人工的な香りではなく、自然な香りがして洗っている最中も癒されます。やっぱりオーガニックな成分でできた商品だからなのか、香りもとても自然です。シャンプーをしながら大好きな香りを感じることが出来て、お風呂の時間が癒しの時間になりました。HANAオーガニックのリセットシャンプーがとっても気に入ったので、次はトリートメントもいっしょに注文してみようと思います。

【頭皮のかゆみが消えた】
夏になると頭皮が蒸れていつもかゆくなってしまいます。しかし、市販のシャンプーでしっかりあらっても、かゆみは治まるどころかむしろひどくなってしまいます。いくつかのシャンプーを試してみましたが、どれも効果が感じられませんでした。もしかしたらシャンプーの洗いすぎがかゆみを悪化させているのかもしれない、と思って肌に優しいオーガニックの「HANAオーガニックのリセットシャンプー」を使ってみることにしたのです。今、使い始めて1か月ですが、頭皮のかゆみは大分治まりました。頭にできていたニキビも治っています。私の頭皮にはHANAオーガニックのリセットシャンプーがあっているようです。このままHANAオーガニックのリセットシャンプーのケアを続けて肌の調子を戻していこうと思います。

知ってしまうとドンキなどで売ってる商品には戻れません。
【カラーの傷みがましになった】
現在40代主婦です。髪の毛のカラーをし続けて気づけば20年以上経っています。しかし年齢のせいもあるのか、髪の毛を染めた後の傷みがはげしく、カラーをするのを諦めようかと思っていました。カラーを諦める前に一度「HANAオーガニックのリセットシャンプー」で自然なケアをしてみようと今回挑戦してみることにしました。使用してみてまず驚いたのは、洗い流した時の指どおりの良さです。オーガニックシャンプーのイメージは髪の毛がギシギシする、というものだったのですが、指どおりが良かったので驚きました。また使用して3か月たちますが、髪の毛の傷みが落ち着き、ツヤがでています。後姿が若返ったとこの前主人に言われました。これならまだまだカラーを続けられそうです。HANAオーガニックのリセットシャンプーには感謝です。

折り合いをつけるためにもオーガニック製品は必要になってきます。
【1本でケアできて簡単】
髪の毛のケアといえばシャンプーとリンスの流れが一般的ですが、HANAオーガニックのリセットシャンプーはリンスの役目も果たしてくれるので、1本でケアが完成します。忙しくて時間がない私にとって、シャンプー1本で毎日のケアが完成するのはとってもありがたいです。髪の毛のケアは1日だけしても意味がないので、どんなにいい商品でも面倒だったら続きません。しかも使っている時にいい香りもしてきて、とてもリラックスした気持ちになれます。シャンプーの時間が今の私のご褒美時間です。HANAオーガニックのリセットシャンプーは使い心地も良く、ケアも簡単なので忙しい私にぴったりの商品です。リピート決定です。

HANAオーガニックのリセットシャンプーのネットの口コミや評判
このシャンプーを使ってから、髪の艶を褒められる頻度が上がりました。
コンディショナーなしで、このシャンプーのみでもきしまず、ドライヤー後はさらさらになります。
香りも個人的には好きな香りですが、洗っている時は強いお花の香り(少し青臭いかな)がするので、好き嫌いは分かれるかもしれません。
ドライヤー後は香りはほぼ抜けるので、残り香はありません。
成分にこだわっているようで、頭皮にすごく優しい感じがしますが、もう少し洗い上がりがスッキリした方が好きなので☆マイナス1にしました。引用:アマゾン
私は髪も頭皮も乾燥していて
こちらはすごくしっとりするので(最初は洗い流しが足りなかったかな?と思ったくらい)私は気に入って使っています。
2個目をリピートするところです!引用:アマゾン
ハナオーガニックのシャンプー、良いです。名前の通り「リセット」してくれる感じ。髪がすごく元気になりました。 https://t.co/lHLwsZNy1Q
— ヌー : すっきり、さっぱり。 (@like_a_rhino) November 9, 2020
HANA organic
こいつで白髪染めしました笑
茶髪っぽくなるかなと思ったけど、そんなに変化なくてよかった!いい感じに仕上がって気分いいです! pic.twitter.com/BpQTceRKWz
— 吾妻 勇太@エシカルBOYZ (@hiroshima19871) March 14, 2022

この投稿をInstagramで見る


HANAオーガニックのリセットシャンプーの成分を詳しく
- ペンチレングリコール
ペンチレングリコールとは、酸化プロぺリンから生成される多価アルコールの一種です。多価アルコールの一種ということで、殺菌剤として使われることがあります。濃度を低くして使っても抗菌作用があります。肌を保湿する効果もあり、刺激も少ないので、これらの利点からたくさんの化粧品に使われています。また、抜け毛、薄毛に対しても効果があると言われています。抜け毛、薄毛は頭皮の乾燥で引き起こされているということから、ペンチレングリコールで頭皮の乾燥を防ぎ、結果的に抜け毛、薄毛の改善につなげるという考えです。抗菌作用があることも、頭皮の雑菌の繁殖を抑えることができます。特に近年抜け毛、薄毛に悩んでいる女性が増えているということで、女性用の商品に活用され注目を集めています。
- プロパンジオール
プロパンジオールとは、植物由来の保湿剤です。元々は石油由来の成分でしたが、近年は植物のグルコースから生成される方法が主流になっています。保湿と抗菌作用を併せ持っている保湿剤として、防腐剤フリーの化粧品に多く使われています。プロパンジオールがよく使われるのは、その高い保湿効果もありますが、皮膚に対してアレルギーを起こしにくい成分であることも関係しています。刺激性・感作性に対する安全性試験では、非常に高い安全性をしめしたことで、評価されました。プロパンジオールはアルコールの一種でもあるので、使用するとさらさらした感触になります。そのため、髪質向上のためにヘアケアーの製品に使われています。また、溶剤として化粧品のベースに使われています。テクスチャーの改善にもつながるので、多くの化粧品に使用されています。
- キハダ樹皮エキス
ミカン科植物キハダの周皮を除いた樹皮から抽出した植物エキスです。鎮痛・消炎作用があり、昔から捻挫や打ち身などの薬として使われてきました。その歴史は古く、日本で縄文人の住居跡から発見されました。日本最古の生薬であるとも言われています。殺菌作用もあることから、ニキビの予防として化粧品に使われています。アクネ菌の繁殖を防ぎ、皮脂が過剰に出ることを抑えます。また、毛穴を引き締める効果もあり、収れん化粧水にも使用されています。キハダ樹皮エキスは天然の保湿成分であることから、肌への刺激が少ないのも特徴です。このことから、敏感肌の人にも使いやすく、低刺激の化粧品に配合されます。また、肌の糖化を抑えるということで、肌の老化防止の働きもあります。
- デキストリン
デキストリンとは、原料のトウモロコシから抽出される「デンプン」、「炭水化物」と呼ばれるもののことを指します。このデンプンは糖質と食物繊維が含まれ、精製と加工をへて糖質がデキストリン、食物繊維が難消化性デキストリンとなります。これらの違いは、デキストリンはゆっくり体内で消化され、難消化性デキストリンは体内で消化されにくいというものです。添加物と間違われることが多い成分ですが、トウモロコシなどの自然食品由来の成分です。効果としては、血糖値の上昇を抑えてくれたり、中性脂肪の吸収も抑えてくれます。このことから、デキストリンはダイエットにおいても効果的だと言われています。食物繊維であることから、便秘など、腸内環境も改善します。ミネラルの吸収も良くしてくれるなど、体にとって良いことばかりの成分であると言えます。
- オニサルビア油
原料であるハーブ、クラリセージから抽出したオイルです。その香りが神経を穏やかにし、優れたリラックス効果が得られることで知られています。心が落ち込んでいる時は幸福感を高め、心が高揚している時は沈静してくれるという、両方の良い効果が得られることが特徴です。スクラレオールという、ホルモンバランスを整えてくれる成分が含まれています。女性の不調、生理不順、PMS、無月経、更年期障害などの症状に効果があります。他にも、抗炎症作用、筋肉を緩める作用があるので、のどの痛みや打ち身などを緩和するためにも使用されています。また、副作用を起こす心配のない、安全性が高いハーブでもあります。美肌にしてくれる効果があり、収れん作用、皮脂コントロール、メラニン排除などが期待できます。
- グリコシルトレハロース
グリコシルトレハロースとは、数個のグルコース(ブドウ糖)とトレハロースが結合した多糖体のことを指します。トレハロースは酸化されにくい成分で、グリコシルトレハロースも同じ性質があります。水分の保持力が高いため、化粧品に多く使用されています。乾燥した肌、肌荒れを防止することができます。肌に皮膜を作ることで、紫外線などの外からの刺激から守ってくれます。細胞を活性化させ、ターンオーバー、バリア機能を正常化する作用もあります。皮膚へのアレルギーを起こすこともなく、刺激がほとんどないことから敏感肌にも使うことができます。またその高い美肌効果から、エイジングケア、アンチエイジングとして化粧品に活用されています。
HANA ORGANIC 会社情報
販売業者:えそらフォレスト株式会社 Esola Forest, Inc.
販売責任者:細田洋平
住所:〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通3-6-15 NMF天神南ビル5
TEL: 092-726-0678
FAX:092-726-0688
Mail: shop@esola-f.co.jp