Contents
Netfixの無料お試し終了
海外ドラマ好きの定番がネットフリックスですが、残念なことに最初の一か月無料といったサービスが現在は終了となっています。
コロナ禍でお家時間の増加、そもそもネットフリックスの認知度もかなり高く、わざわざ無料期間を設けなくても加入者を獲得できるという判断からだと思いますが、少し残念です。
また期間限定でそういったサービスが再開されることもあるかもしれませんが、とりあえずはNetflixのサービスの概要から見ていきたいと思います。
1.サービスの概要
受賞歴のあるドラマ、映画、アニメ、ドキュメンタリーなどの豊富なコンテンツを配信するサービスです。インターネット接続をしながら、映像を再生して楽しめます。
2.料金設定
プランが3つあり、月額800円~1800円まで(税抜)です。
1.ベーシックプラン:月額800円(税抜)
1つの画面でSD画質で視聴できます。
2.スタンダードプラン:月額1,200円(税抜)
一度に2つの画面で、HD画質で視聴できます。
3.プレミアムプラン:月額1,800円(税抜)
一度に4つの画面で、HDとUHD4K画質で視聴できます。
プランは途中からでも変更できます。
-
-
TSUTAYA DISCAS/TSUTAYA TV(ツタヤディスカス)が意外と穴場[おすすめVOD]
Contents1 TSUTAYA DISCAS/TSUTAYA TV(ツタヤディスカ& ...
続きを見る
TSUTAYA ディスカスも穴場かも?
3.視聴に必要な環境
Netflixを視聴するには、先ずインターネット接続が必要です。
その次に、以下の機器によってNetflixアプリを入手します。
1.メディアプレーヤーやスティック型ストリーミング端末(テレビに接続)
chromecast、Amazon Fire TV
2.Netflix対応機能付きスマートテレビ
Amazon Fire TV(テレビに接続)、FUNAI AndroidTV、LG、Panasonic、SHARP、SONY、
TOSHIBA
3.ゲーム機
PS3、PS4、Nintendo WiiU、XBOX360、XBOX ONE
4.セットトップボックス(テレビで視聴可能にする装置)
セットトップボックスでテレビからNetflixへ切り替えられます。 有料テレビ事業者を通してNetflixを視聴できます。 Netflixが見つからない場合は、利用のテレビ事業者へ問い合わせる必要があります。
5.ブルーレイプレーヤーまたはホームシアターシステム
Panasonic、SONY
6.スマートフォンやタブレット
AppleのApp Store、Google Play、またはWindows Phoneストアから無料アプリをダウンロードします。
7.デスクトップやノートパソコン
Netflixはほとんどの主要ブラウザに対応しています。
Windowsコンピューターを持つユーザーは、Google Chrome、Internet Explorer、Microsoft Edge、Mozilla Firefox、またはOperaブラウザ、Windows8またはWindows10用のNetflixアプリを利用して視聴できます。
4.Netflixのメリット
Netflixの主なメリットは、自分のライフスタイルに合わせたプランで使用できることと、他のVODよりも圧倒的にオリジナルコンテンツ数が勝っていることです。
他の配信サービスでは見られないNetflix独自のコンテンツを視聴できます。
Netflixの特徴として、レコメンド機能が優れています。例えば、好きなジャンルの映画などを一つ見た場合、Netflixがこちらの好きなジャンルや、公開年、俳優などの情報を解析してくれます。そして、自動でこちらの好みに合うと考えられるものをおススメとして表示してくれます。
このように、次々と見たい動画が表示されるので、休日のまとまった時間に、楽しい時を提供してくれます。
海外作品については、複数言語の吹き替えが簡単に切り替えられるので、日本語への吹き替えも簡単です。
言語吹き替えだけでなく、字幕も同様に複数言語から選択できます。
また、家計によってサービスの受信をやめたり再開したり、あるいはプランを変えたりすることに、自由がきくというメリットもあります。
料金的にも、ライフスタイルに合わせてプランが選べるほか、様々な端末で視聴可能なため、
コスパも良いです。
月額以上のお金は一切かからず、好きなコンテンツを好きなだけ見られるというメリットがあります。
もし、経済的な理由で解約やサービスの停止を希望する場合、プリペイド・ギフトカードやキャンペーンの残高が残っている場合は、なくなり次第サービスが停止します。
また、お金が厳しくてNetflixを一時的にやめても、アカウントの閉鎖後10カ月間は視聴履歴が保存されるので、その間に再開すれば、解約時の情報を再度利用することができます。
「あなたにおススメ」作品、作品評価、アカウント詳細、DVDを受け取っていた場合のリストも保存されます。
この間、アカウントを再開しなければ料金はかかりません。また、「アカウント情報」のページから「メンバーシップの再開」を選択すれば、この期間いつでも再開できます。
このように、Netflixは自分のライフスタイルに合わせた使い方ができ、コンテンツも豊富で、機能も充実したサービスです。
-
-
FODプレミアムはつまらない?【おすすめVOD】
Contents1 FODプレミアムはつまらない ...
続きを見る

FODなどはまだ無料のサービスを実施しています。
VODがどんなものか体験だけしてみたい人はこの辺からスタートしてもいいかもしれません。
5.解約の方法
「アカウント情報」ページから、「メンバーシップのキャンセル」ボタンを選択します。
その後、請求期間が終了するまでは視聴でき、自動的にアカウントが閉鎖されます。
以下、退会時の手順です。
1.ウェブでNetflixにアクセスし、アカウント画面を表示させる。
2.プロフィールアイコンを選択し、メニューを開き、「アカウント」を選択。
3.アカウント情報が表示されたら、「メンバーシップのキャンセル」を選択。
4.解約の説明が表示されたら確認し、「キャンセル手続きの完了」を選択。
以上の手順で、解約は完了します。