*本ページはプロモーションが含まれています。
Contents
大家どっどこむ(大家.com)とは
「大家どっとこむ」とは、クラウドファインディングの1つである「不動産投資クラウドファンディング」サービスです。
2020年12月から本格的にスタートしました。
STOスキームというブロックチェーン技術を採用するなど、多くの不動産投資家たちからも注目を集めています。
以前の不動産投資は高額な資金が必要でしたが、少額から投資できるので今まで不動産投資をしてこなかった人にも人気です。
不動産投資に興味があってもなかなか踏み出せなかった人は、ぜひ一度大家どっとこむで少額からスタートしてみましょう。
不動産投資型クラウドファンディングとは
クラウドファンディングの一種で、WEB上で資金を集めてその資金で不動産運用を行うものです。
クラウドファンディングで集めた資金で不動産を購入して、その不動産を賃貸にしたりするなどして利益を得ています。
不動産を中心に投資するところが、他のクラウドファンディングとの違いです。
STOスキームって何?
ブロックチェーンという「誰から誰に渡ったのかが把握できるデジタル台帳のようなもの」を使用した技術を使って、投資したものを途中で他者に譲渡することができる技術です。
一度投資した物件を途中で解約することはできませんが、途中で譲渡はできます。
大家どっどこむ(大家.com)はこんな人におすすめ
「大家どっとこむ」はこんな人におすすめです。
- 不動産型クラウドファンディングに興味がある
- 不動産投資に興味はあるけど忙しくて投資できていない
- 安全に不動産投資をしてみたい
- お小遣いの範囲で投資に挑戦したい
- 不動産を見るのが好き
大家どっどこむ(大家.com)の始め方
「大家どっとこむ」の始め方は簡単です。
- 公式WEBサイトから会員登録する。
- 1に続いて、投資家登録をする。
投資家登録の際に事前審査を受ける。
*必要書類
本人確認書類・口座番号OR書類のアップロード
- 審査が通ったら投資したい物件を探して申し込む。
大家どっどこむ(大家.com)の魅力
「大家どっとこむ」は小額からの投資が可能
一般的な不動産を取り扱ったクラウドファンディングでは、最低でも5~10万円からの出資が必要なことが多いですが、大家ドットコムでは最低金額1万円から投資が可能です。
5万円や10万円の出資を行うのは厳しいけど1万円であればお小遣いの範囲でも投資できる、という人が多く人気を集めています。
また、法人としても投資家登録できるので不動産投資を行うことができます。
企業の余剰金を効率的に安全に増やしたいという方におすすめです。

「大家どっとこむ」は不動産専門企業が行っているサービスなので安心
大家どっとこむのサービスを行っている株式会社グローベルスは創業から25年以上経っている老舗企業です。
しかも創立以来ずっと不動産を取り扱っている企業なので、投資対象の物件選びや不動産ノウハウなどにも自信がある企業です。
不動産投資型のクラウドファンディングに参入したのは2020年からなので新しいサービスですが、長年不動産に携わってきた企業が行うサービスなので安心です。
「大家どっとこむ」は安心の優先劣後方式
大家どっとこむでは安心の優先劣後方式を採用しているので、リスクが少ない投資をすることができます。
優先劣後方式とは、投資したものの価格が下がったり収益が下がったりした場合に、投資金額の一部を保証してくれるサービスです。
大家どっとこむでは、投資した不動産価格の3割までを保証してくれるので、不動産価格が下がって損失があってもリスクが少ないです。
優先劣後方式を採用するということは、もしも投資した不動産の価格が下がれば大きな企業にとって損失が大きいので、投資する物件選びも慎重に行っており投資家にとっては安心です。
「大家どっとこむ」は面倒な物件管理などはお任せ
個人で不動産投資した場合は、物件を購入した本人が運用・物件管理・入居者管理・家賃管理・修繕などをする必要があります。
このような細かな管理は意外と面倒で、いくつも物件を所有していればさらに手間がかかります。
しかし、大家どっとこむでは投資した物件の管理や運用は運営側が行ってくれるので面倒な管理はする必要がありません。
面倒な管理は任せて収益の分配を待つのみなので、お仕事で忙しい方でも安心です。
「大家どっとこむ」はインターネットで簡単に手続きできる
大家どっとこむのサービスはオンラインでの契約が中心なので、インターネット環境さえ整っていればいつでもどこでも契約可能です。
わざわざ店舗に出向いて契約する必要なないのでお仕事や家事などで忙しい方でも簡単に投資が始められます。
株主優待がお得
大家どっとこむで投資したいと考えている方は、ぜひ株式会社プロスペクトの株主になるのをおすすめします。
株式会社プロスペクトは大家どっとこむのサービスを行っている企業の親会社です。
株式会社プロスペクトの株を1株でも所有していれば、株主優待として大家どっとこむの物件に投資した金額1%がキャッシュバックされます。
不動産投資だけでなく株式投資も考えている人は、株式会社プロスペクトの株主となり株主優待をうまく利用しましょう。

上のバナーをクリック↑↑↑

大家どっどこむ(大家.com)の注意点
「大家どっとこむ」はまだまだ始まったばかりのサービスです。
大家どっとこむというサービスは2020年12月に始まったばかりのサービスなので、まだそこまで実績は多くありません。
大家どっとこむの運営会社は、不動産業20年以上の老舗企業なので不動産に関する知識が多く、不動産投資に関しても安心して任せられますが、実績を確認してから投資したいという人は慎重になった方がいいかもしれません。
ただし、サービスが始まったころと比べると実績はどんどん増えているので、実績がまだ少ないことが不安という方は公式WEBページで確認してみると安心につながるでしょう。
また全ての投資においてリスクゼロはないという基本も今一度念頭に入れておく必要はあるかと思います。
少額からできる比較的安心な投資とはいえ、元本が全額保証されるわけではないので、リスクがゼロになるということはありません。
他社が行っている不動産投資型クラウドファンディングも元本全額保証をしているところはないので、投資自体がリスクゼロで行うことができないということでしょう。
どの物件にいくら投資するか、どれくらいのリスクは容認できるかなど事前にしっかりと検討してから投資を行いましょう。

大家どっどこむ(大家.com)の口コミや評判は?
大家どっとこむの口コミや評判を要約すると以下のような感じになります。
大家どっとこむの口コミ要約(良い口コミ)
- 大家どっとこむは最低金額1万円から不動産投資できる不動産型クラウドファンディングサービスなので、小額から不動産投資したい人に向いている
- 一般的に投資最低金額は5~10万円なので、最低金額1万円から投資できるのは格安
- 不動産歴20年以上の株式会社グローベルスが行っている不動産型投資ファンディングなので、不動産の目利きや運用に信頼感がある
- STOスキームという技術を採用しているため、投資した分を途中で他の人に譲ることができる点
- 手続きはインターネット上で行うのでわざわざ店舗に行く必要がなくて便利
- 優先劣後方式を採用しているので、元本割れのリスクが少ないところ
- 大家どっとこむのサービスを行う企業の親会社である株式会社プロスペクトの株主になると、株主優待として投資金額の1%がキャッシュバックされる点
- 大家どっとこむに登録されている物件の多くが利回り4~7%と高め
- 大家どっとこむでは、投資物件の運用や管理、修繕などは運営会社がすべて行ってくれるので、面倒な手間が省ける
- 都内のマンションやアパートを中心に投資できる
- 基本的に元本の3%が保証されるので低リスクで投資に挑戦できる
大家どっとこむの口コミ要約(悪い口コミ)
- 比較的安全とは言え投資なのでリスクはゼロではないところ
- 投資した物件を途中で解約できないところ
- 2020年にスタートしたばかりのサービスなので、まだ実績数は多くないところ
大家どっどこむ(大家.com)の怪しい悪い口コミの実態は?
大家どっどこむ(大家.com)の怪しい噂などについてですが、実際ネットで調べてみてもほとんど見つけることはできません。
一応投資ということで怪しくないか調べてみる人が多いので、検索ワードとして「怪しい」「悪い」というものがサジェストとして出てくるというのが本当のところかと思います。
物件の情報もオープンになっていますし、実際の分配金を報告するSNSの投稿なども多く確認できます。
大家どっどこむ(大家.com)ネット上の口コミや評判
忘れた頃に大家.COMから投資応援キャンペーン9834円着弾💰
(∩´∀`)∩ワーイ#不動産クラウドファンディング pic.twitter.com/JiWKOwJAX7
— KT2@毎月15万円積立米国株雰囲気投資おじさん🔰 (@nt20359902) August 30, 2021

プロスペクト(3528)から、株主優待新設のお知らせ。
大家.comの投資案件に投資した場合、投資額の1%がキャッシュバック。
1株株主も対象とのことでした💰#端株優待#株主優待 pic.twitter.com/vqKcBrLHVO
— もんき〜た@端株(ネオモバ+配当金受取PG) (@Monkieta) December 3, 2020

今日は、FANTAS,大家.com,LENDEXに各2案件10万円づつ申し込み完了しました。
大家は最低申込額が2万円になったので、40万円だと株主優待最大4,000円になって効率がいいのですが、資金難のため断念しました。#不動産投資型クラウドファンディング #ソーシャルレンディング pic.twitter.com/guI8hncIMp
— きたの (@kitano_income) September 17, 2021
3528 プロスペクト
不動産投資型クラウドファンディング「大家.com」第1号案件決定のお知らせ
( ・ㅂ・)つhttps://t.co/5rYL0NpRLX pic.twitter.com/M365EMGb7z— 居残り佐平次.eth🍥 (@inokori_3814) December 4, 2020

詳細はホームページでチェック↑↑↑

上のバナーをクリック↑↑↑

その分リスクも高くなるということでおすすめする人は少ないかもしれません。
少額でいくつか分散して投資していく方がリスクは少なくなるのではないでしょうか。
この投稿をInstagramで見る
短期の案件に投資するところから始めてみるといいかと思います。
【口コミ】京都朱雀スタジオに怪しい評判は?せどりやハンドメイド関連もまとめてみた
大家どっとこむの基本情報
運営会社 :株式会社グローベルス
設立 :1996年7月10日
代表 :藤田賢一
事業内容 :不動産売買業務、不動産クラウドファンディング業務、中古住宅再生事業、
不動産仲介業務、不動産賃貸管理事業、商業施設等の設計・デザイン業務、
コンサルティング業務
親会社 :株式会社プロスペクト(東証2部上場企業)
【大家どっとこむ基本情報】
サービス開始:2020年12月
累積募集額 :4億6050万円(2020年7月)
利回り :4~7%