*本ページはプロモーションが含まれています。
女優やモデルさんの髪が美しいのは、特別なシャンプーを使っているからだと思っている人も多いのではないでしょうか。
そんな特別なシャンプーを、自分も試してみたいと思うのなら使われている成分に注目してみてください。
頭皮環境にとってマイナスになるような成分が使われていないこと、可能な限り植物由来の成分でつくられていること、そして「アミノ酸系」のシャンプーであることも大切です。
本当に髪にも地肌にもよいシャンプーなら、健康でパサつきがなくツヤツヤに、ダメージ知らずの美しい髪を手に入れることができるでしょう。
そんなシャンプーは簡単には見つからないと、諦めかけている人におすすめなのがパールリッチシリーズの「パールリッチシャンプー」です。
配合されているボタニカル成分により、髪本来のチカラを引き出してくれるという、パールリッチシャンプーはダメージヘアに悩む人ならぜひ使ってほしいシャンプーです。
この投稿をInstagramで見る
ヘアサロンZACCに通う人が家でも使うというパターンも多いようです。
この記事ではパールリッチシャンプーの口コミや評判、効果、価格や最安の情報などをまとめています。
Contents
パールリッチシャンプーはどんな商品?
パールリッチシャンプーは、美容室「ZACC(ザック) 」が監修したアミノ酸系シャンプーです。
ダメージヘアのために開発されたシャンプーで、天然由来の成分を21種類も配合し、まるで美容液のような贅沢さが特徴です。
さらに石油系洗浄成分はゼロ、シリコンもゼロ、洗浄成分は100%植物由来というボタニカルのチカラが地肌環境を整えて、ダメージを受けてしまった髪をしっかり補修してくれます。
ツヤツヤでまっすぐな日本人の黒髪は、西洋人が憧れるといわれていますが、まっすぐに見えても実はダメージを受けている場合があります。
そんなダメージヘアを「隠れダメージヘア」と呼びますが、実のところ日本人の約7割がダメージヘアの悩みを抱えているのだそうです。
なぜダメージを受けてしまうのか、それは間違ったヘアケアが原因です。
髪はキューティクルにより守られ健康な状態を保っていますが、シャンプー時にダメージを受けた髪はそのキューティクルがはがれてしまいます。
それにより、はがれてしまった隙間から髪をつくっている成分のタンパク質などが流出し、髪の内部が空洞になってしまうのです。
内部が空洞になるのはたいへん危険なこと、そのまま空洞化が進むことで髪のツヤ、コシ、ハリも失われ切れ毛も増えて、自分がダメージヘアになったと自覚することになります。
パールリッチシャンプーを使えば、そんなダメージヘアにアミノ酸、水分、油分を補うことができます。アミノ酸は髪をつくっている材料ですから髪の空洞化対策、水分と油分はダメージを補修してくれます。
さらにキューティクル補給と保護も行うことで、パールリッチシャンプーはダメージヘアを抑えていくことを可能にします。
パールリッチシャンプーの優れた特徴について
パールリッチシャンプーは、美容室ZACCのサロンワーク経験と、25年以上の長きにわたるシャンプー開発実績により生まれたシャンプーです。
ネットショップ大賞で三期連続の受賞、美容部門の第一位を獲得しています。ネットショップ大賞で1,000店舗以上のショップから選ばれたということで、パールリッチシャンプーの人気は確かであり間違いないシャンプーだといえるでしょう。
特に注目すべき配合成分は「ブラックパール」、これは黒蝶貝の真珠層に含まれる成分から得られるものですが、保湿作用に優れておりダメージを受けた髪を補修することができ、潤いを与え表面をなめらかにしてくれます。
また、頭皮ケアに効果的な「炭」を配合しているのにも注目です。炭成分は頭皮の余分な皮脂や汚れを落とし、地肌の気になる臭いを軽減します。
アミノ酸系シャンプーということで、低刺激ではあるけれど泡立ちがイマイチで物足りなく感じることもあるかもしれません。
しかし、使用を重ねて地肌の汚れがしっかり落ちるようになることで、洗い上がりもスッキリ感じられます。
さらに美容液のようなボタニカル成分の配合で、ツヤ、コシ、ハリを与えることができ、見た目と髪質に変化があらわれて髪に自然な輝きを実感できるようになるでしょう。

パールリッチシャンプーをおすすめしたい人は?
パールリッチシャンプーはダメージヘアに悩む人におすすめ、具体的には次のような人になります。
▪髪にツヤがなくパサパサ
▪切れ毛が多くなった
▪雨の日は特に髪がまとまらない
▪髪のうねりが気になるようになった
これらの髪の悩みは、良かれと思って続けてきた間違いケアが原因になって発生するものです。
そんなケアをさらに続ければ髪は空洞化し、ますます状態が悪くなってしまうでしょう。
パールリッチシャンプーの成分は髪や地肌にやさしいだけでなく、不足しがちな成分を補ってダメージヘアを抑えてくれます。
洗いながら美容液のような効果も与えてくれるパールリッチシャンプーなら、今ある髪の悩みが解消していくことも期待できるでしょう。
パールリッチシャンプーの使用方法について
パールリッチシャンプーで髪を洗う際に、注意したい点があります。
それはゴシゴシと強く洗わないということです。
適度に洗浄力があるシャンプーですから、ゴシゴシと強く洗う必要はないです。
強く洗うことで地肌にダメージを与え、かえって臭いや油分が出てくることがあるので注意が必要です。
そして適量はショートヘアで1~2プッシュ、ミディアムヘアとロングヘアで2~4プッシュですが、洗いあがりのパサつきが気になるならコンディショナーの使用量を多めにしてみてください。
パールリッチシャンプーの価格はいくら?最安は?
パールリッチシャンプーは。400mlで通常価格2,900円(税抜)ですが、定期購入なら2回目以降で10%OFFとお得になります。
また、パールリッチシャンプーは同じパールリッチシリーズのコンディショナーと使用するのがおすすめ、シャンプーとコンディショナーのセットなら5,800円(税抜)でこちらも定期購入なら2回目以降10%OFFとお得です。
購入金額が5,000円(税込)以上なら送料が無料になりますから、シャンプー&コンディショナーのセットなら送料は無料ですね。
どちらも定期便とはいっても、いつでも解約、変更、休止はOKですから、購入する際はぜひ定期便を選んでみてください。

健康だと思っていても、髪はダメージを受けやすく間違ったケアで状態は悪くなる一方です。
本当に髪に良いものだけを配合したパールリッチシャンプーで、見た目・髪質の変化を実感してみてください。
ユーチューバーのレビュー動画は参考になると思います。
派手な宣伝をしていないのに爆発的に売れている数少ないヘアケア商品がパールリッチシャンプーかと思います。
パールリッチシャンプーの最安は公式サイト!
パールリッチシャンプーは基本楽天やアマゾンなどでの取り扱いはありません。
たまに転売業者のような出品者が出している場合があるかもしれませんが、正規品かどうかの確認が取れない上に価格も高かったりするので注意が必要です。
今後販売元のZACCが楽天やアマゾンでの展開をする可能性はありますが、現時点ではZACC直営のホームページ経由で買うのが正規ルートで、最安でもあるということです。
パールリッチシャンプーの口コミや評判は?
パールリッチシャンプーの口コミや評判を要約すると以下のような感じになります。
パールリッチシャンプーの口コミ要約(良い口コミ)
▪髪質がやわらかくなり、跳ねやうねりなど髪のクセも使い続けたら気にならなくなる
▪手ぐしの感触がたまらなく良くなり、自分の髪ではないような感じになる
▪ノンシリコンシャンプーにありがちなキシキシ感がまったくなく、髪がサラサラになる
▪香りがとても良く、洗い上がりがスッキリして頭皮の臭いも気にならなくなる
▪他社では手続きが面倒な定期購入の解約は、メールなどで簡単にできて負担にならない
▪縮毛矯正の回数を減らすことができるほど、髪のクセが落ち着いてきた
▪価格は高めだが持ちが良いのでそれほど負担ではない
▪泡立ちが意外なほど豊かでふわふわで、洗い上がりもサラッとしてツヤツヤに
▪うねりが解消でき、憧れのサラサラと揺れるロングヘアになれる
▪ノンシリコンシャンプーなのに保湿力があり髪が落ち着く
▪ほかの美容院専売シャンプーよりも使い心地が良く、ベタつきがなくサラサラの仕上がりに
▪低刺激の成分が使われているが、洗浄力に物足りなさを感じることがない
パールリッチシャンプーの口コミ要約(悪い口コミ)
▪これまでにない髪のツルツル・サラサラ感に感激するが、お値段が高め
▪香りは良いがそれほど強くなく、持続性もイマイチなのが残念
▪サッパリ洗えるがコンディショナーの量を多めにしないと物足りない
最近、髪の毛のクセがすごく気になっているんだけど、、、シャンプーを変えてからより一層感じてしまう😥🧴
ちなみに、ZACCのパールリッチシャンプーを使っていた時はくせ毛がめちゃ落ち着いてた🤭✨別のものに乗り換えてから、ZACCのシャンプーの偉大さを改めて知った🤔
次はまたこれに戻そうかな⭐️ pic.twitter.com/YlaDhjrHv0
— なつみ【オーガニック美容家】 (@nanairobiyou723) February 8, 2019

変えてみて初めてわかる良さがあります。
髪とかあんま気にせんのやけど通ってる美容院の美容師さんがシャンプーリンスマニアで、いち髪は市販のなかでは一番良いって言うてた
因みにその方が使ってるシャンプーがZACC パールリッチシャンプー
一本6000円 pic.twitter.com/HTcALsjs34
— M (@M05140158) May 25, 2020

ZACCの
シャンプートリートメントが
よすぎて、やっぱりコレだな
ってなる(´-`).。oO(♡髪の毛がふわ2柔らかく
なるかんじだよ〜♡近々イメチェンしに
美容室いくかな👍✨ pic.twitter.com/Uc7RvY0Tvd— 西川 瑞希 (@mizukitty921116) May 20, 2014

只今の山谷ショート詳細。
前髪は長さを変えず後ろをさくっと切り秋ぶりに少し明るく染めました。実際は、もう少しトーンが明るいアッシュ系のお色です。
毎度お馴染みの美容室ZACCにて。
担当 大野さんへ感謝いっぱい^ ^ pic.twitter.com/Im1Qdm2Ows— 山谷花純 (@minmin12344) March 12, 2019


ZACCの美容室に直接行って体験してみるという手もあるかと思います。
この投稿をInstagramで見る

口コミからスカルプD メディカルミノキ5の効果をチェック!最安価格などもまとめてみた
パールリッチシャンプーの成分
【シャンプー】
水 コカミドプロピルベタイン スルホコハク酸ラウレス2Na コカミドメチルMEA ココイルグルタミン酸TEA グリセリン PEG-7グリセリルココエート セテアレス-60ミリスチルグリコール ポリクオタニウム-10 フェノキシエタノール メチルパラベン PEG-20ソルビタンココエート 香料 メントール グリチルリチン酸2K プロピルパラベン BG 炭 リンゴ酸 エタノール ホホバ種子油 加水分解コラーゲン ダマスクバラ花油 ココイル加水分解コラーゲンK パパイン リン酸アスコルビルMg 水添レシチン メドウフォーム-δ-ラクトン 加水分解シルク 加水分解コンキオリン DPG ラウレス-4カルボン酸Na ウメ果実エキス センブリエキス 加水分解シロガラシ種子エキス ボタンエキス アシタバ葉/茎エキス カンゾウ葉エキス ヒキオコシ葉/茎エキス フユボダイジュ花エキス アミリスバルサミフェラ樹皮油 コリアンダー果実油 ゼラニウム油 チョウジ花油 チョウジ葉油 パルマローザ油 マンダリンオレンジ果皮油 ローマカミツレ花油 トコフェロール サリチル酸【コンディショナー】
水 DPG オリーブ果実油 セタノール パルミチン酸エチルヘキシル ステアラミドプロピルジメチルアミン ステアルトリモニウムクロリド ステアリン酸グリセリル ラウロイルグルタミン酸ジ(オクチルドデシル/フィトステリル/ベヘニル) イソプロパノール 乳酸 ベヘントリモニウムクロリド グリコシルトレハロース ホホバ種子油 メチルパラベン イソステアリン酸 マカデミア種子油 香料 加水分解水添デンプン エタノール フェノキシエタノール グリチルリチン酸2K プロピルパラベン 炭 BG 加水分解シルク ダマスクバラ花油 ココイル加水分解コラーゲンK ジヒドロキシプロピルアルギニンHCl PCA 乳酸Na パパイン ラウリルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛) メドウフォーム-δ-ラクトン アルギニン アスパラギン酸 加水分解コンキオリン PCA-Na ウメ果実エキス センブリエキス グリシン アラニン ボタンエキス ヒキオコシエキス 加水分解コラーゲン 加水分解シロガラシ種子エキス セリン バリン アシタバ葉/茎エキス カンゾウ葉エキス フユボダイジュ花エキス イソロイシン トレオニン プロリン ヒスチジン フェニルアラニン アミリスバルサミフェラ樹皮油 コリアンダー果実油 ゼラニウム油 チョウジ花油 チョウジ葉油 パルマローザ油 マンダリンオレンジ果皮油 ローマカミツレ花油 水酸化Na トコフェロール
パールリッチシャンプー 会社情報
販売業者:有限会社トゥーズ
販売責任者:小嶋彰
住所:〒107-0062 東京都 港区 南青山 3-15-17 パーチ南青山205
Tel:03-3402-6212
Mail:shopmaster@zacc.jp