Contents
スピークバディは日本人による日本人のための英語学習法
日本人が第二言語を学ぶ際のプロセスを、言語学、心理学、認知科学などの様々な方向から研究している学問である、第二言語習得理論に基づいた学び方で、日本人が教える、日本人のための英語学習方法です。
このサービスを利用した方の70%が、新しい英語力の指標となるCEFR-Jのランクが1ランク以上上がったという成果を持っています。
サービスを使用する前に、無料カウンセリングで自身の英語力や受けたいレッスンのカリキュラムを確認することができます。なので、英語力に自信がなく、レッスンを受講しようか迷っている方も気軽に実力を確認することができます。

この、スピークバディ~パーソナルコーチング~は、当社独自のAIアプリを使って実践的な英会話をゲーム感覚で学べます。どんなレベルでもゲーム感覚であることで楽しく継続的に学ぶことができ、単語力やスピーキング力だけでなく発音まで丁寧に教えてくれるので、全てにおいて英語を話せているという上達を感じられます。
スピークバディおもしろ。
しかも判定が合ってるしw中国語で日本語以外の発声にはなれてるけど、語彙と文法だめすぎだからこの結果も納得。 pic.twitter.com/FrtG0t9fzf
— 佐藤伸彦 (@syobon_san) January 5, 2022
アプリの充実度がかなり好評のようです。
日本語文化で英語にはほとんど触れることがない日本人にとって、英語を習得して流暢に話せるようになるハードルは相当高いものです。覚える単語は膨大で、語順も違うのでまるっきり文章の構成も違っているので、そのボリュームの大きさに後ずさりしてしまう人も少なくありません。
ですが、そこにとことん寄り添ったのが、このスピークバディです。講師は日本人で、自分が外国語を学び習得した経験をもとに、私たち日本人ならではの悩みにも寄り添ったコーチングをしてくれます。
英語力は、TOEIC:900点以上、英検1級レベルを持っており、英語を使った社会人経験が3年以上の講師ばかりです。趣味の英語からビジネス英語まで、あなたの用途にあわせて目標をつくることができ、手厚いサポートのもと英語を学ぶことができます。
教材を買ってはみたものの、テキストを開いて読むだけで終わっている方や、どの教材を買ったら良いのかわからない方にとっても、コーチとのカウンセリングをしながら自分にあったプランを組み立てることが出来ます。
先生が日本人といっても突出して英語力の高い、ハイレベルな講師ばかりなのでただ英語を話すネイティブの先生よりも得られる情報の質は高いと思っていいです。

TOEIC900以上を日本人の先生と一緒にクリアして、ある程度の高いレベルに来た段階でネイティブに移るという方が論理的かもしれません。
この投稿をInstagramで見る

実戦的なフレーズから、TOEICなどでも出てきやすいフレーズまで、やはりアプリ系の中でダントツにダウウンロードされている評価は伊達ではないと思います。
スピークバディ試しに使ってみた結果
スピークバディを試しにダウンロードして使ってみましたが、まずあなたの英語を学習する目的やレベル(TOEICのスコアなど)を確認して進んでいく形になります。
とりあえずTOEIC 785~940点のレベルで試してみました。
基本はAIと会話をしていくような進み方です。
AIのキャラクターが喋ったことに対して、答えていくのですが、セリフは用意されているのでただマイクのところをタップして文言を読むだけ。
I agree with you. Fake news online will have serious consequences for everyone.
意外というと失礼ですが、使えそうな文章というか、ありそうなシチュエーションを用意してくれています。
また、日本語の答えを用意してくれていて、それを自分で英語にしてスマホに向かってしゃべるというパターンもあります。
頭で考えて、文章になった時点でマイクをオンにすればいいので自分のタイミングで答えられます。
結果、「外国人の部下をもつマネージャーになれるレベル!」と出ました。
筆者、留学経験ありますが、そこまではないと思います。
実際最後に自由に答える設問がありました。
全くのフリーです。
若干もごもごしてしまい、自分でも何を言ってるのかわからないところで時間オーバー、そしてこの結果なので、とりあえず利用者を気分よくさせて使ってもらおうという魂胆なのかもしれません。
スピークバディはカリキュラムの設定を細かく自分でカスタマイズできるのでそこは便利だなあという感じ。
毎日の習慣にしないと英語は伸びていかないのでこれはいいと思います。
あと当たり前ですが、スマホを使って気軽なんですが、そのスマホに向かって喋らないといけないので、外出先のカフェとかで勉強とはいかないところは注意しましょう。
あくまで名前のスピークバディという通り、喋る用のプログラムなので。
そしてAIを最初なめていましたが、いろんな状況をリアルに作ってくれているので、普通の生きている講師と喋るのと変わらない気はしてきます。
相手が投げかけてくる質問に対して英語で答える、というのが英会話の基本で、これは駅前の英会話スクールに通っても同じことです。
頭の中で整理して口に出す、これがAI相手とはいえ意味のあるなかなか侮れないシステムだと正直思いました。
ユーチューバーの方の実体験レポートなどは参考になると思います。
スピークバディは各々のスタイルに合わせられるシステム
個別に特化したサービスなので、自分だけのカリキュラムでレッスン受講時間をすべて自分の為に使うことができます。英会話レッスンは少人数で行う場合が多いですが、これでもすべてのカリキュラムが自分にあっているとは言い切れません。自分が既に習得している分野のレッスンであれば、その時間を苦手分野に使いたいと思うでしょう。さらに自己学習課題もグループで同じ教材の同じページで、毎週課題に取り組む時間にばらつきが出ているなどはありませんか。グループワークであれば、自分が発言するタイミングも少なくなりアウトプット出来る機会が少ない様に感じるかも知れません。
マンツーマンで、英会話メインのカリキュラムを組めば無駄な時間は一切なくなります。自分のためだけの学習方法やペース配分で最短ルートで学習することができます。
レッスンの時間も自分の生活スタイルや学習意欲によって変える事ができます。1日1時間から受講することができ、おうち時間の趣味の一環や、家事などのスキマ時間、仕事のための資格習得など好きな時間を選んで受講できます。
MillenVPNの口コミや評判、その特徴と使い方について解説!
スピークバディの充実したサポートシステム
サポート体制も充実しています。
SNS使って受講者のモチベーションを保てるコンテンツも用意しています。毎日のLINEチャットコーチングで日々の学習で出た疑問や、受講者の声をリアルタイムで聞くことができます。また、週1回の音声コーチングで、学習の進捗状況や理解度をチェックするので、今の自分のスキルの上達具合や課題を客観的に把握することができます。
決して自分一人で独学しているのではなく、講師とオンラインで繋がっているという安心感を持って英語を学習できるので学習を続けられるのです。
利用を開始するにあたって、カウンセリングを受けることが必要です。
予約は簡単で、LINEに友達登録したら、都合のつく日程を選んで予約するだけです。
当日のカウンセリングは、まずヒアリングで、英語に対する思いやなりたい姿を教えてください。次に英語力の確認をします。完璧に出来る必要はなく、等身大の英語力を教えてください。むしろできないところがわかることを目的としています。これらを踏まえた上で、あなたに必要な英語学習のカリキュラムを提案します。
コースは大きく分けて2種類
1つは、英語にほとんど触れたことがなく、趣味やスキマ時間で始めたいという方へ向けた「入門コース」です。最初は英単語を覚えることから始めます。知っている単語がなければ英語を話す事はできません。かといって単語を片っ端から覚えたら良いというものでもありません。途方も無い時間がかかってしまいます。話したい文章を話せるための単語学習や文章構成、発音の仕方を学ぶことで、「英文を話す」喜びを感じられます。
2つ目は、ビジネスで英語を利用したい、海外旅行で英語を話したい、留学までに語学力を上げたいという方に向けた「スピーキングコース」です。単語や文法の音読や自分の目的にあった文章を作文し音読したものをコーチに送ることでフィードバックがもらえます。このフィードバックにより、よりよい発音や言い回しを学ぶことができますし、文章構成力も身につけることができます。
利用者の声としても、やってよかったという声が多く聞かれています。
今まで英語に関わることがなく全く話せなかった方が、英語学習を習慣化して学ぶことができていたり、英語で送られてくるメールが読めるようになり喜びを感じているなど、成長を実感している方が多数いらっしゃいます。
会社全体でこのサービスを導入した方もいらっしゃって、今後英語の需要が広がっていく今始めてほしいサービスです。

スピークバディのみで英語が上達するというほど甘くはないと思いますが、実際に喋る、声に出すというツールとして非常に役にたってくれるということではないでしょうか。
スピークバディの口コミや評判は?
【1】
講師全員が日本人であることがとても良かったと思います。外国人講師だと難しい単語や英語にはない表現が英訳できず、親しい言葉すらも出てこないことがあるからです。過去に外国人講師が教える英会話教室に通っていた時に感じたことで、その後うまく話せるようにもなれず退会しました。今回はそのようなことはなく、フレーズだけでなくシチュエーションごとに言葉を使い分けるなど、使い方も学べたのでよかったです。自分が納得して理解できたので上達していることも感じられました。
【2】
結婚・妊娠を機に勤めていた会社を退職して生活にゆとりができたので英会話をやろうと思いました。私は、高校生まで英会話教室に通っていたのですが、その後英語に触れることなく生活していました。ですが先日、外国の方に街中で話しかけられた時、なんと答えていいかわからなくて黙り込んでしまいました。挙句の果てには“Sorry”しか言えず。習ったいたのにこんなに話せないものかと落ち込みました。この経験を講師の方に話したら、ぜひまた受け答えができるようになりましょうと一緒に頑張ってくれることが感じられたのが良かったです。今も頑張っています。

【3】
英語は昔から大の苦手で避けてきました。ですが会社で英語をメインで使うプロジェクトチームへの配属が決定し英語を話さなければいけなくなりました。初歩の初歩も知らない自分を相手にしてくれる場所はあるのだろうかと検索していたところ、スピークバディを見つけました。単語すら自信がなかったので入門コースを受講しました。すると思っていたより知っている単語があったり、発音がいいと先生が褒めてくれたり、自分が感じているよりも苦手ではなかったのだと気づくことができました。やる気も出てきて今も継続して受講しています。
【4】
私は高校生です。英語が苦手であまり勉強はしてこなかったのですが、海外に留学に行くという目標ができて英会話の勉強をはじめました。1日1時間からオンラインで始められると聞いて、これなら自分にもできそうと思い、すぐにカウンセリングの予約をしました。英語力は他の人に言えるものではないですが、今レッスンを受けていてとても楽しいので、英会話ができるようになるまで頑張っていきたいです。続けられない性格であることもカウンセリングのときに話したところ、レッスンごとにできたことを褒めてくれてとても嬉しいです。

負けてられません。
【5】
私は海外へ移住しようと考えていて英会話を学びたいと思いはじめました。今も働いていて帰宅が遅いのでたっぷり時間をとって学習することはできません。ですが、1日1時間のレッスンであれば寝る前に受講する時間が作れると思い、このサービスを利用しています。最初に英語力を確認してもらったところ、まだまだ上達できる余地は残っているとのことで嬉しくなりました。上達しているかはまだ感じられていませんが、コーチングやメンタルヘルスまでサポートしてくれるので今まで継続して来られたのだと思います。
スピークバディでビジネスの中級2が終わりました。上級1を試してみましたが、スピードが上がっていて、リトライの回数が増えそうです。 pic.twitter.com/sw0uYYFP2u
— seijis4124 (@seijis4124) April 16, 2022
今日もコツコツ英語学習中。
スピークバディ、手軽で良いです✨#SpeakBuddy #英語学習 #英語学習者と繋がりたい pic.twitter.com/ahJDQsQR0x
— しほ@幼児英語講師見習🌻 (@MoM_s7) April 18, 2022
スピークバディのデメリットをまとめると
スピークバディの悪い口コミからそのデメリットをまとめると以下のような感じ。
・アプリが急に落ちる(シャットダウンする)
・人の名前など聞き取ってくれずに前に進めない時がある
・問題文が表示されないエラーが発生する時がある
・録音ができない時がある
この辺が口コミを見ていて出てくる不満のようです。
アプリのプログラム的な問題は随時アップデートされながら改善されているようですが、タイミングでエラーが生じるのはこの手のアプリにはつきもの。
そして音声の認識がいまいちという声が結構あります。
ネイティブのような発音ではないと認識してくれないというだけでなく、想定外の答えに反応してくれないというケースもあるようです。
これはネイティブでない日本人の感想、特に日本人の発音は他の英語圏ないし英語圏でないところと比べても特殊で通じない発音をしている部類なので、認識のプログラムの問題もあると思いますが、もともとのカタカナ英語を我々が改める必要もあるかと思います。
スピークバディが無料じゃないの口コミはどこから?
スピークバディを無料のアプリと勘違いしている人がいることなどがこの「無料じゃない」の出所な気がします。
このサービスのホームページなどを介さず、英語関連のアプリを探して適当にインストールした人などは「なんだ結局有料のアプリか」と勝手にがっかりしてしまうという現象もあると思います。
スピークバディのホームページからまずは無料のカウンセリングを受けて、パーソナルコーチングに申し込めば通常月額1,950円かかるプレミアムコースを、3か月間無料で使うことができます。
まずはしっかりサービスの内容を把握して、ちゃんとカウンセリングを受けた上でアプリを使っていく流れをおすすめします。
英語上級者にも対応しているのがスピークバディのすごいところ。

こういった無料期間や無料カウンセリングなどもスピークバディそのものを無料と勘違いさせる、または検索的にグーグルが勘違いしてしまう、そんな要因もあるかもしれません。
スピークバディのネット上の口コミ評判
カリキュラ毎に、単語理解、リスニング→会話(文章読み)→英作文→英作文(応用)という感じで進む。中学の英語の授業っぽい。 課題となってる文章の質がよく、程よくネイティブっぽく、分かりやすい。シチュエーションが分かりやすく、先が気になる文章になっててよい。 逆に言うと、文法は扱わないのでそのへんの理解は他で済んでいることが前提。発音も採点はされるものの精度が怪しく、具体的なアドバイスも無いのでこのアプリ以外での学習が必須。
引用:Google Play
アプリ内表記でフリートライアルと表示があるも、一年間分の課金がされた。運営へ直接問い合わせたところ、詳しい説明と証拠をメールで連絡した上で、返金対応をしていただけることになった。不審に感じたところもあったが、昨今のアプリはユーザーを蔑ろにするケースが非常に多い。しかし、この件でスピークバディはカスタマーサービスも良好と感じた。サービス自体も面白いので今後機会があれば使用していきたい。
引用:Google Play
前知識なしで勘違いして利用してしまう人も一定数いるのは仕方がないと思います。
アプリの評価はそういった意味であまり参考にならない部分もあります。
昼のスピークバディ終了ー。😀
録画したWBS見ながらスピークバディ。日常に戻ってきた感。😀
1月のレッスン終わった。
毎週新しいコンテンツ出来たら嬉しいなー。😆学習目標:1日2レッスン #SpeakBuddy pic.twitter.com/7Pg2MYJlP4
— 柴犬飼いたい語学好き🇺🇸🇪🇸 (@Eigotoshibainu) January 5, 2022
ツイッターの方は逆にスピークバディを楽しんいる様子が結構簡単に見つけることができます。
スコアなどもスクショしやすく色んな人に見てもらうことで自身のモチベーションアップにもつながるのではないでしょうか。
昼のスピークバディ終了ー。😀
今日は復習中心😀
学習目標:1日30分 #SpeakBuddy pic.twitter.com/Ghb9fKRHAT
— 柴犬飼いたい語学好き🇺🇸🇪🇸 (@Eigotoshibainu) January 8, 2022

この投稿をInstagramで見る
スコアをSNSに上げるのが流行っています。
自身のモチベーションアップにも一役買うのではないでしょうか。