*本ページはプロモーションが含まれています。
パワハラや人間関係、残業の多さなど、社会人になると悩みがつきません。それが苦痛で、仕事を辞めたいと思う人は数えきれないほどいます。
しかし、残念ながらすんなりと会社を辞められるという会社員は少ないのではないでしょうか。
すべての労働者には、退職の権利があるのですが、人手不足のために引き止めにあったり、退職を伝えた途端に周囲が冷たくしてくるような嫌がらせまがいのトラブルが起こってしまうのが現状です。
そこで最近、多くの人が使っているのが退職代行サービスです。
これは文字通り、労働者の代理として退職のためのやり取りや事務手続きなどを行うサービスです。テレビやSNSで話題になったこともあり、ここ3〜4年で利用者が急増したといわれています。

しかし、最近になって話題沸騰したこともあり、儲けられる「おいしいサービス」として、悪徳業者が目をつけていることも少なくありません。そのため、安全性が確立された業者に頼むことが重要です。
そこでおすすめなのが退職代行ガーディアンです。
Contents
退職代行ガーディアンとは?
退職代行ガーディアンとは、東京労働経済組合が運営しているサービスです。東京労働経済組合とは、東京都の労働委員会に認証されている、法適合の合同労働組合です。
実は、退職の代理や交渉が行えるのは限られた団体のみです。退職代行ガーディアンを運営する東京労働経済組合は、それが行えることが法律で定められているので、安全なサービスです。
安全性の裏付けとして、さまざまなメディアで取り上げられた実績があります。例えば、朝日新聞やLINE NEWS、財経新聞などです。
また、退職代行ガーディアンは「東京」と名のついた組合が運営していますが、全国どこの会社でも対応可能です。退職代行ガーディアンはオンラインで完結するサービスで、LINEのアカウントがあれば利用できるものとなっています。
退職代行ガーディアンを使うメリットは?
退職代行ガーディアンを使うメリットとしては、「安全に」「確実に」「安く」退職できるということです。
同様のサービスは、最近利用者が増えたこともあり、様々な企業や組合が運営しています。
実は、民間企業が運営しているサービスは安価なものも多いですが、怪しいところが多くあります。法律に違反しているようなトラブルが絶えないのも事実です。トラブルの例としては「実際には退職の交渉をしてくれなかった」「見積もりにはない高額請求をされた」などです。
そういったトラブルに巻き込まれてしまえば、自分で退職手続きをする場合よりも大きなお金が飛んでしまったり、社会的信用も失いかねないので、本末転倒です。
一方で、合同労働組合や弁護士が運営しているものは安全ですが、その分値段が高くなっています。
退職代行ガーディアンは、一般企業と弁護士事務所のいいとこ取りをしたサービスと言って良いでしょう。確実に退職できることやリスクのなさと、価格の安さのバランスが取れたサービスなのです。
また、退職代行ガーディアンは確実性やスムーズさでも優れています。依頼してから、実際に辞められなかった人はこれまで誰もいません。全ての連絡と手続きをしてくれるので、上司や人事と連絡を取る必要もなく、退職届の提出や物品の返却は郵送で完了します。

万が一、退職する会社とトラブルがあった場合も、依頼者がやり取りをする機会はなく、すべて対応してくれるので安心です。
退職代行ガーディアンの使い方、依頼の流れは?
退職代行ガーディアンを利用する際には、LINEまたは電話でやり取りができます。最近ではLINEでの相談や依頼が増えているようです。
LINEで行うためには、まず公式サイトから、アカウントを友だち登録します。LINE経由で悩みや具体的な相談を行い、実際に依頼をする場合には、次に支払いを行います。

ちなみに支払いは、クレジットカードと銀行振込に対応しています。
運営側での入金確認後、退職に必要な情報を伝えるための質問フォームが送られるので、必要事項を入力します。そして、入力した情報をもとに退職代行ガーディアンが退職の交渉や手続きを進めてくれるという流れです。
なお、退職代行を依頼したその日から出勤の必要は無くなります。また、希望があれば即日で辞めることも可能です。
無事に退職の交渉や手続きができたら、保険証や社用携帯などの貸与物品の返却を郵送で行い、完了となります。もちろん、退職金などがある場合は受け取ることができます。
つまり、退職したい人が依頼したあとは、進捗を見守り、必要な書類の送付や物品の返却するだけです。
多くの人が退職時に苦痛とするのは、上司に退職の意向を伝える場面や、同僚への挨拶回りでしょう。そういったことは一切する必要がないので、ストレスがありません。
退職代行ガーディアンの料金は?
退職代行ガーディアンの費用は29,800円です。これは一律料金で、雇用形態や勤続年数、勤務地にかかわらずこの料金となっています。
また、追加費用も一切ないため、オプションをつけられて高額請求されるといったトラブルもありません。引き止めや手続き上の不都合など、退職にあたって会社とモメることがあっても追加費用はないため安心して任せましょう。

追加で費用を要求してくる悪徳業者には注意したいです。
退職代行サービスの料金相場としては、弁護士事務所への依頼で50000〜80000円ほど、民間の企業への依頼では10000円〜40000円ほどが相場となっているようです。そのため、退職代行ガーディアンは業界全体の平均よりもやや安いという位置になるでしょう。
この価格で安全に会社を辞められるのならコスパはとても高いですね。

退職代行ガーディアンの口コミや評判は?体験談はどうなってる?
ネットなどに出回っている退職代行ガーディアンの口コミや評判を要約すると以下のような感じでまとめることができます。
退職代行ガーディアンの口コミの要約
・労働組合が運営していて、法律を守っているサービスなので他のどのサービスよりも安心できる
・会社とモメたり、話が平行線になってしまうようなこともなく、迅速化かつ確実に辞められた
・初めて相談してから入金、実際の退職手続きまでの流れがとても早くて助かった
・費用は高すぎず安すぎず、ちょうど良いと感じる。安すぎると怪しく、リスクが高そうだと感じるのでこれくらいが適切
・電話だけだとかける時間が限られてしまうが、LINEで相談ややり取りができるので使いやすい
・依頼した後は会社の人と連絡を取ることが一切なかったので、退職するストレスがなく心地よく暮らせた
・会社が人手不足の状況での退職だったので交渉が難しいと思って退職代行を依頼したが、とてもスムーズだった。スムーズに退職できなそうな時は、プロに頼むべきだと思った
・追加料金がなく一律料金なので、押し売りや高額請求の心配がない
・雇用形態問わず一律料金だが、他社サービスにはアルバイト向けの安い専用プランがある場合があるので、それと比較すると価格が割高
・贅沢なお願いですが辞められた後の転職サポートがあればなおよし
・利用の際には東京労働経済組合に加入する必要があり、やや面倒に感じる
転職のサポートが欲しいであるとか、アルバイトに対しては料金を下げてほしいといった少しネガティブな意見もあるようですが、あまり的を得ていないというか、わがままをいえばキリがないのでその辺はなんとも難しいところ。
概ねの口コミや評判としては仕事がスムーズ、適正価格、といった好意的なものがほとんどな気がします。
本日退職代行ガーディアンより、交渉して頂けて会社を辞めることが決まりました。
代行を使ってる方とお話しでき、知る事ができました、ありがとうございます🙇♀️— 😀 (@qnfAF44SQZUCaol) May 19, 2022
ありがとうございます😊
私は退職代行ガーディアンを使いました!
やり取りは事務的でしたが即日辞められました!— ai@元繊細看護師 (@ai20211008) October 16, 2021
退職で悩んでいる人はツイッター上に多いです。
いろんな人を悩みを共有できたり、すでに退職代行ガーディアンを利用した人の生の声が聞けたり、感謝を述べるツイートが多く確認できます。
ありがとうございます😊
とみぃさんのブログかなり力になりました🙌円満退社が理想ですが、
もし、退職で揉めたら
とみぃさんおすすめの退職代行ガーディアンを使っちゃいます😆✨— みついも@転職👔×リベ大🦁×新米パパ👶 (@mitsuimomo) November 17, 2021
退職代行業者の中でも退職代行ガーディアン は必ず上がってくる名前だと思います。
退職代行ガーディアンってところを活用しました。
ここは監修では無く、しっかり弁護士が付いてるのでお値段は3万ほどしますが対応して頂けます。
ですが、事前相談で事細かにどういう対応をして欲しいかを伝えないと「言われてないのでやってません」と言われるのでそこは注意です— 優芽メイロ (@meiro_yumeiro) April 16, 2022
事前に細かくメモをとってから相談に臨むとスムーズにいくと思います。
実際に退職代行ガーディアンを使って辞めた人の体験談。
リアルに動画で発信してくれると勇気をもらえる人も多いのではないでしょうか。

この投稿をInstagramで見る
退職代行について情報発信している方も多いですが、悩んでいる時間ももったいないので、退職代行ガーディアンのようなプロに直接相談すれば簡単に解決できます。

副業の確定申告で気を付けること、20万以下でも申請するケースとは?
まとめ
退職代行ガーディアンは安心・安全な退職代行サービスです。きちんと法律を守った組合が運営しているので、いらぬトラブルに巻き込まれることなく、確実に辞められるのが魅力です。
退職代行ガーディアンは、怪しげな退職代行会社よりは少し価格が高いかもしれません。しかしそういった会社では、詐欺まがいのトラブルもあり得ますので、安いからといって飛びついてはいけません。きちんとした組織である安全なサービスに依頼するのが得策でしょう。
残業やパワハラなどで苦しんだり、辞めるための手続きが苦痛でなかなか踏み切れない人は、思い切って依頼しましょう。今の会社を辞めても、仕事はたくさんありますから、明るく元気な暮らしを取り戻せるはずです。