ワールドアイキッズとは、オンラインでできる子ども英会話サービスのことです。
インターネットができる環境さえあれば、どこでも受講できます。
「英会話に通わせたいけど、送り迎えが面倒…」
「できるだけ安い料金で質の高いレッスンを受けさせたい」
「英検の勉強もできる英語教室ってないかしら…」
と、お悩み中の親御さん必見のオンライン英会話サービスをご紹介していきます。
この投稿をInstagramで見る
ワールドアイキッズとは
ワールドアイキッズはオンラインで受講できる英会話サービスのことです。
インターネット環境さえ整っていれば、パソコンでもスマートフォンでも受講可能です。
海外でも受講できます。
使用するツールはスカイプなので、スカイプをインストールするだけで簡単に受講できる便利なサービスです。
最初にお試しとして無料体験レッスンを受けることもできるので、入会するかお悩みの場合は、まず無料体験レッスンを受講してみましょう。
無料体験レッスンは2回受講できます。
では、次に有料会員プランの料金について説明していきます。
【ワールドアイキッズ6つの料金プラン】
こどもの習い事を考えるうえで、料金はとっても気になるところですが、ワールドアイキッズの料金は安くて続けやすいと有名です。
6つの料金プランがあるので、それぞれご紹介していきます。
- ブロンズプラン 1,980円(税込2,178円)/月
・週1回受講(最大月4回受講できます)
・レッスンは1回分ずつ予約可能
② Wブロンズプラン 3,850円(税込4,235円)/月
・週2回受講(最大月8回受講できます)
・レッスンは2回分ずつ予約可能
- シルバープラン 4,980円(税込5,478円)/月
・週3回受講(最大月12回受講できます)
・レッスンは3回分ずつ予約可能
- ゴールドプラン9,800円(税込10,780円/月)
・毎日1回受講可能(最大月31回受講できます)
・レッスンは1回分ずつ予約可能
- プラチナプラン 14,800円(税込16,280円/月)
・毎日2回受講可能(最大月62回受講できます)
・レッスンは2回分ずつ予約可能
- ファミリープラン 12,800円(税込14,080円/月) 家族におすすめ!
・3人で共有できるプラン
・最大月30回受講できます
・レッスンは1回分ずつ予約可能
*レッスンは1回25分です。
*レッスン付与日はプランによってちがいます。
毎週 →ブロンズ・Wブロンズ・シルバー
毎日 →ゴールド・プラチナ
1か月に1回→ファミリー
*レッスンには有効期限があります。
1週間で期限切れ(レッスン付与日から)→ブロンズ・Wブロンズ・シルバー
1日で期限切れ (レッスン付与日から)→ゴールド・プラチナ
1か月で期限切れ(レッスン付与日から)→ファミリー
プランが6つもあるので、どのくらい英会話を受けたいかによって選べて便利ですね。
兄弟がいる人でもファミリープランがあるので、お得です。
では次に、ワールドアイキッズの10の特徴を説明していきます。
必ずしもパソコンが必要なわけではなく、スマホやタブレットでもワールドアイキッズは可能です。
ただビデオ通話なのでタブレット端末ぐらいは用意しておいて損はないと思います。
英語以外の学習でもタブレットは必須の時代になってきています。
一歳のお子さんでも受講可能。
完全なバイリンガルも夢ではないと思います。
小さいお子さんに根気よくつきあってくれるのもワールドアイキッズの特徴です。
ワールドアイキッズの10の特徴
①先生は英語だけでなく日本語も話せます
②コンシェルジュがこどもの英語教育をサポート
専門のコンシェルジュがこどもの英語のさまざまな悩みにこたえてくれます。
③年齢とレベルによってちがうテキストを使用
④レッスン内で復習もします
⑤グループレッスンも受講可能
⑥英検の対策もできます
⑦レッスンごとに先生からのメッセージが届きます
⑧家族は同じアカウントで使用可能
⑨リーディングの対策もできる
⑩市販の教材を使ったレッスンも受講可能
このようにワールドアイキッズには10個の特徴があります。
では、次に具体的なプログラムについて説明していきましょう。

ワールドアイキッズのプログラム
ワールドアイキッズには以下のようなプログラムが用意されています。
【幼児のプログラム(3歳~6歳)】
・年齢にあったテキストを使って、楽しく学べるプログラムです。
まずは英語が好き!という気持ちを大切にします。
・年齢にあった言葉の習得を目指します。
3歳→900単語
4歳→1,600単語
5歳→2,500単語
・幼児プログラム卒業の目標は英検3級レベルです。
ただし、はじめた年齢・本人のやる気などによって達成度に違いはあります。
【小学生のプログラム】
・ゲーム・先生とのコミュニケーションで英会話を上達させるプログラムです。
・学年に合った言葉・文章の習得を目指します。
ただし、学年や年齢だけでなく個人の英語スキルによってレッスンのレベルは変わりま
す。
・レッスン終了後に先生からのメッセージが届くので、やる気アップにつながります。
・小学生のプログラム卒業の目標は英検2級レベルです。
ただし、はじめた年齢・本人のやる気などによって達成度に違いはあります。
ワールドアイキッズには普段のプログラムに加えて英検に特化したレッスンもあります。
次に、英検レッスンについて詳しく説明していきたいと思います。
ワールドアイキッズの英検レッスン
英語を勉強するお子さんの多くは英検を受験されます。
そんなお子さんは英検対策のレッスンを受講することができるのです。
英検5級~英検2級の級・対策してほしい分野(スピーキング・ボキャブラリー)を選択し、英検対策ができる先生のレッスンを受講します。
英検対策をしてくれる英会話サービスは意外と少ないので、大変ありがたいサービスですね。
次にワールドアイキッズのグループレッスンについて説明していきます。
月1回のグループレッスン
普段は1対1のレッスンですが、月1回グループレッスンを受講できます。
グループレッスンで他のお子さんと一緒にレッスンを受けることで、英語のやる気アップにつながります。
次に、ワールドアイキッズが大切にしている復習について説明していきます。

やみくもに英語で会話を続けるわけでなく、しっかりとプログラムされたカリキュラムに沿って勉強していくの、しっかり学べる英単語の数も数値化されています。
幼児プログラムのレベル4でもすでに2500単語、TOEICで言うと310~470のレベル。
小学生プログラムのレベル5では、5000語、TOEICの570以上と、大人が見てもちょっとびっくりするぐらいの単語数を駆使しています。
英語が苦手な親御さんであれば幼児プログラムのレベル4の段階ですでに追い越されている可能性はあります。
ワールドアイキッズの復習サポート
英会話をマスターするためには復習が大事だといわれています。
そこでワールドアイキッズでは復習に力を入れています。
・レッスン内の約16分を復習にあてています。
25分のレッスンのうち、約16分は復習にあてます。
前のレッスン内容・今回のレッスン内容の復習を毎回のレッスンで行うことで、記憶
に定着しやすくなる、といわれています。
最近の小学生は宿題に…習い事に…学童に…何かと忙しいので…。
レッスン内で復習をしてくれると、レッスン以外の自己学習の負担が減って続けやすいですね。
詳細は公式サイトをチェック↑↑↑

コロナ禍で学童としても利用
コロナ禍で家にいる時間が増えた今、お留守番する機会が増えたこどもが多いです。
そんな中で、一人でお留守している間にオンライン英会話を学童のように活用する、という人が増えてきました。
学校が終わった後、1時間だけのお留守番だけど一人で待てない子どもの親御さんにも人気です。
お留守番時間が英会話の学習時間になり、しかも防犯・こどもの安心感につながっているようです。
この時代にぴったりの英会話サービスですね。

カメラの代わりに先生がその時間帯は確実に見ていてくれるという安心感は親としては有難い!
口コミからkikitoの評判を探ってみた!料金などはどんな感じ?
ワールドアイキッズの口コミや体験談を見てその評判を探る
ワールドアイキッズの口コミや評判、体験談などを以下まとめていきたいと思います。
・マンツーマンレッスンが英会話を上達させてくれます。小3の娘は幼稚園の頃から英語教室に通っていました。英語教室は長い時間通っていたわりに英会話が上達しなかったので、いったんやめることにしました。そこで、ママ友から紹介されて「ワールドアイキッズ」のオンライン英会話を受講することにしました。今は「ワールドアイキッズ」の週1コースでレッスンを受けていますが英語教室に通っていた頃よりもぐんぐん上達しています。きっとマンツーマンで、娘のペースに合わせたレッスンをしてくださるおかげだと思います。せっかく習い事をするのなら上達してほしい…と思っていたので、「ワールドアイキッズ」で英会話を受講することに決めてよかったと思います。コロナ禍でも、心配なく学べるのも嬉しいです。今は週1 コースですが、娘の成長ペースに合わせて週2、毎日と日数を増やしていこうと思います。
・先生が楽しい!英語が大好きになりました。これからの時代は英語が話せるようになってほしい、と思って3歳の頃から「ワールドアイキッズ」のオンライン英会話を受講しています。英会話スクールも検討しましたが、送迎が大変なこと、他のお友達と遊んで英語に集中しなさそうなこと、などを考え、「ワールドアイキッズ」のオンライン英会話を受講することに決めました。最初は無料体験からスタートしたのですが、歌や絵を上手に使って遊びの延長のような感じで楽しく英語を教えてくださるので、娘もとっても楽しそうに体験していました。その様子を見て、すぐに入会を決意。今は週1コースですが、娘がもっと英語をしたいと言っているので、週2コースに変更を考えています。娘にとって英語は勉強ではなく遊びです。先生と毎週会えるのを楽しみにしています。英語がまず大好きになってほしいと思って英会話の入会を決めたので、「ワールドアイキッズ」に入会して大正解だったと思います。

小さい子供なので実際は微妙な反応の時もあると思いますが、講師はベテランで日本的に言えば器の大きい人ばかり、子供の扱いを熟知しているので安心して任せることができます。
この辺の優しさがフィリピン人講師の特徴のような気がします。
正直欧米の先生の場合、上から目線で子供にその態度は、という人もいたりするので英語の入門、入り口としてはフィリピン人講師がベストな気はします。
・コロナで帰国後、英語を忘れないためにレッスンをうけています。現在小5の息子と小3の娘がいます。昨年まで主人の仕事の都合でイギリスに住んでいましたが、コロナ禍になり日本に帰ってくることになりました。子どもたちはイギリス生活で英語が話せるようになっています。しかし、日本に帰国してからは公立小学校に通っているため、英語にふれる機会がありません。せっかく覚えた英語を忘れてほしくない、と思い「ワールドアイキッズ」で英会話を受講することにしました。うちは2人が受講する、ということもあるのでファミリープランにしています。家で2人が毎日日替わりでレッスンを受けているので、我が家では毎日30分程度英語が聞こえる、という状態です。レッスンを受けていない方のこどもも自然と英語が聞こえてくるので、毎日英語が耳に入ってくる環境です。おかげで、2人とも英語を忘れていません。むしろ、イギリスにいた時より丁寧に英会話を教えてもらっているおかげで、新しい単語や言い回しを覚えているほどです。これからも、「ワールドアイキッズ」の英会話を毎日続けて、英語力をキープしていってほしいです。
・まるで放課後インターナショナルスクールです。小学校1年生の息子がいるのですが、母親の私が毎日4時まで仕事をしているため、放課後1時間ほどお留守番をしています。1時間というと大人からみればあっという間なのですが、こどもにとっては長いようで、心細がっていました。そこで、何か家で人と会話できるサービスはないか、と探していたところワールドアイキッズの英会話を見つけました。ワールドアイキッズだと時間も約30分と長いし、毎日英語も学ぶことができます。これは一石二鳥だと思ってレッスンを受講することに決めました。最初は英語なので大丈夫かな、と心配していましたが、先生がみなさん日本語も話せる、ということで息子ともコミュニケーションがとれています。しかも歌や絵を使って楽しく遊びながら学ぶ感じなので、息子も毎日楽しそうにレッスンをしている様子です。しかもレッスンを親が見ていなくても、先生がくださるおたよりをみればレッスンの様子が分かるので安心です。今では、学校から帰ったらレッスンを受けながらお留守番するのが当たり前になり、英語の力もついてきました。やはり、毎日続けていると英語ののびはすごいです。英語も学べて、お留守番中の安心にもつながる、わたしたち親子にとって欠かせないサービスです。

・コンシェルジュが親身になってくれて心強いワールドアイキッズの最大の特徴はオンライン英会話なのにもかかわらずコンシェルジュが親身に相談にのってくれるところだと思います。子どもがなかなか英語に集中しなかったり、レッスンを面倒くさがったりした時に相談したことがあるのですが、とても丁寧に相談にのってくださいました。そしてコンシェルジュのアドバイスを参考にし、こどもに対応していくうちにゆっくりではありますが、レッスンに集中してくれるようになりました。今までたくさんのお子さんを見てきたプロだからこそのアドバイスにはハッとさせられました。何か迷った時に気軽に相談に乗ってもらえるのは親としてありがたいです。これからもこどもの成長にともなって、新しい問題がでてくると思いますが、その時はまた相談しながら乗り越えていきたいです。これからもよろしくおねがいします。
ワールドアイキッズ、ネット上の口コミや評判
今日もワールドアイキッズでオンライン英会話しました!
👦Yes
👦More,please
が、言えた!
月4回で2,000円は私調べで1番安い。クオリティも悪くないのでしばらく週1で続ける予定🥺✌️— チカちゃん👦🚄2y (@chica_chiiku1) February 2, 2022

今日の3歳オンライン英会話、ねんどで遊んで楽しそうだった😍✨
先生の対応力に感謝🙇♀️🙇♀️
毎週これでもいいかも💗💗
※もちろん普通のレッスンもやってくれます⚠️#ワールドアイキッズ pic.twitter.com/tPkP9Z8X88
— あるママ☃️8y3yおうち英語 (@alpaca_english) October 19, 2021

テキストがダメというより、フレーズをリピートしてと言われる→小さい声でリピートしたりしてもう一回最初から何度も言わされる→嫌になるって言う気もする。遊び要素あり+テキストのオンライン英会話がいいかな。ちなみに今まで一番楽しそうだったのはワールドアイキッズ。
引用:ツイッターより
オンライン英会話 やるとしたら週1から、画面にいるのを楽しめるのと低予算が良くてAaasoBo!かワールドアイキッズが候補。だけど2社の比較って出てこない… まだ体験も迷う段階だけど、アプリも迷ってるから、課金するならこの値段ならインタラクティブだしいいかなってなる…
引用:ツイッターより

デジタルネイティブの子供たちはオンラインでのやり取りに何の先入観もなく入っていけます。
今後の英会話の主流はワールドアイキッズのようなオンライン式に完全に移行しています。
今 #ワールドアイキッズ のオンライン英会話受けてみたとこ😆息子の興味に合わせて内容を考えてくれた✨単語でちょろっと返すだけで申し訳なかったけど終始楽しませてくれた❤️👦も「楽しかった」「行きたかった」って😅実際会いたかったのかな。これで1回約500円。すごいよね☺️手軽だし👍#おうち英語
— ごろたママ☺️英語がきる子を育てたい✨ (@gorotamamaa2) February 3, 2022

柔軟な子供の脳であればすぐに馴染めると思います。
4歳の娘が子供専門のオンライン英会話【ワールドアイキッズ】の体験レッスンを受けました。
子供専門なだけあり先生がとにかく優しい!
娘は最初から最後までノリノリで楽しんでいました😆
子供にも楽しく英会話を学ばせたいならおすすめです。
体験レッスンの様子はこちら↓https://t.co/n5A712emDe pic.twitter.com/mjAsjhn8wI— しまろんパパ@相互フォロー (@shimaronpapa) February 1, 2021