ツイッターなどのSNSで100万円現金プレゼントなどの企画を目にしたことのある人は多いと思います。
ZOZOTOWN創業者の前澤友作さんの100万円プレゼントは有名で、ニュースにもなっていたので知っているのではないでしょうか。
ではこのお金をSNSで配るプレゼント企画の理由、目的はなんなのでしょう。
ほとんどの人が金持ちの道楽、慈善事業に寄付する感覚でやっているのではと思ってはいないでしょうか。
この記事ではSNS、ツイッターなどで横行する現金プレゼントの裏側、お金配りの詐欺の実態などについてまとめています。
前澤友作さんのお金配りはまだましな方
SNSやツイッターでの現金プレゼントの実態は詐欺であることがほとんどですが、前澤友作さんの場合はまだましな方かと思います。
まず慈善事業ではなく、ビジネスであるという点で裏切られた気持ちになる人はいるかもしれませんが、実際に当選した人には100万円は渡っていますし、そこでの嘘はありません。
ZOZOTOWN新春セールが史上最速で取扱高100億円を先ほど突破!!日頃の感謝を込め、僕個人から100名様に100万円【総額1億円のお年玉】を現金でプレゼントします。応募方法は、僕をフォローいただいた上、このツイートをRTするだけ。受付は1/7まで。当選者には僕から直接DMします! #月に行くならお年玉 pic.twitter.com/cKQfPPbOI3
— 前澤友作┃MZDAO (@yousuck2020) January 5, 2019
ただ大きくみて、何故このようなお金配りをするのかという理由、目的ですが、それは顧客情報を集めることがまず第一にあげられます。
そしてフォロワーが爆発することで今後の彼のビジネスにも大きく影響してきます。
フォロワーが増えれば、何か新しいビジネスをする時の宣伝(拡散)にもつながりますし、他の企業からの案件も高額でオファーが届きます。
またただお金が欲しいという貧乏人だけでなく、真剣にビジネスに取り組んでいる人たちのアイデアなども無料で飛び込んでくるので、ビジネスの投資先の選定にもつながっていくわけです。
優秀な人材が集まるパーティーなどを主催して情報を集めて自分の仕事や投資に活かすとしても、お金が相当額かかりますし、対面で一人一人挨拶しながら人脈を作っていくことを考えれば、こういうお金配りの企画は非常に効率の良い情報収集とも言えるのではないでしょうか。
また前澤さんぐらいのフォロワー数であれば、企業案件のアフィリエイトのような形で簡単に人も集まって配ったお金異常の報酬を企業から貰うこともできるわけです。
実際に住宅関連のアプリの案件で10万円を配ったこともあり、こういうわかりやすいものが出てしまうとさすがに炎上してしまうようですが、ただそんなことおかまいなしにさらにフォロワー数は増えていきますし、炎上すればその分彼の知名度も価値も上がってしまうという、怒っている人たちの気持ちとは真逆に事が進んでいく現実があります。
前澤さんのお金配りのカラクリについては動画で説明されているのものも多くあるので参考にしてください。
注意してたいお金配り、SNSでの情報商材販売とは?
前澤さんクラスの有名人であればお金配りに参加しても詐欺に巻き込まれるということはないですが、誰なのかよくわからない人がやっている企画はどうなんでしょうか。
100%詐欺ということは言えないと思いますが、まずフォローやリツイートだけしてお金がもらえるというおいしい話はないので参加するだけ無駄と考えた方が良さそうです。
以下詐欺のやり口に関してまとめています。
別サイトに誘導するパターン
まず企画に参加した人全員に当選の連絡をして、別サイトに誘導。
そこで個人情報など入力させてそれを悪用するというパターンがあります。
お金は当然もらえませんし、クレジットカードの情報などを入力してしまった場合は 買い物などに使われてしまうこともあるでしょう。
またパソコンやスマホの個人情報を抜き取るための悪意のあるアプリなどを知らずにインストールさせれてる場合もあるかもしれません。
LINEを経由する場合も多いようなので注意しましょう。
フォロワー数を増やしたいだけの企画
お金配りの条件としてフォローすることを必須条件にして、フォロワー数を何万、何十万と増やしていきます。
当然当選者はなし。
表面上この人に当選しましたと発表したとしても自分の持っている別のアカウントにしたり、そこはいくらでも偽装できると思います。
そしてフォロワー数を稼いだアカウントを売る、これを目的としてひたすらフォロワー数獲得のために企画をやっている輩がいるということです。
アフィリエイト案件、情報商材などを売る
フォロワー数をこういう企画で増やすということは、それだけの顧客が増えたという風に捉えることもできます。
企画後にフォロワーに対して普通に営業をかける。
この情報商材の通りにやったら何百万稼げたなど、副業系のものなどを宣伝(ツイートやDMなどで)するだけでも実際に買ってくれる人は現れて、紹介料が入ってくる仕組みを構築できているわけです。
お金配りに応募する人の中には副業やお金儲け自体に感心の強い人が多いので、ターゲットとしてはかなり絞り込まれた優良な顧客リストということも言えると思います。
手数料や登録料を逆に請求してくるパターン
DMなどで当選の連絡をして、大金を振り込む前にここで登録していくらかのお金を手数料などの名目で払わせるという手口もあるようです。
よく還付金詐欺などでもお金を返すからまず先にここに振り込んでくださいといった感じで騙されているニュースを聞いたことがあると思いますが、にたようなパターンではないでしょうか。
支払いをクレジットカードでしてしまった場合は、その情報をもとに別のところで高額商品を買われるなんていうケースもあるのではないでしょうか。
リスト自体を売買する
上記のように集めたリスト(フォロワー)をもとに自分でアフィリエイトをする人もいれば、その集めたリストを売る人もいるようです。
前述のようにお金配りに応募する人は副業系の絶好のカモ、かなりの高確率で情報商材やセミナーなどを売れる人たちです。
ですからリスト自体に価値があって、それを欲しがる人もいるということになります。
個人情報そのものを得るため
これは名前や住所、メールアドレスやクレジットカード番号、暗証番号といった個人情報をできる限りとる目的。
いわゆるフィッシング詐欺と同様で、別サイト、LINEなどへ誘導された後に記入させられるパターンです。
現金のプレゼントですから、口座番号、本名は記入することを当然と思うでしょうし、関係のないクレジットカードの情報なども数打つとその中の何人かはうっかり入力してしまうという、その少ない確率でもうっかりを狙って詐欺師たちは仕掛けてくるわけです。
お金持ちアピールのアカウントにも注意
現金プレゼント以外にも最初から情報商材を売るために活動しているアカウントがあります。
やたらと羽振りのいい生活をアピールし、バブリーな生活ができているのこの商材の通りにやったからという感じで投機系の手法やセミナーなどに誘うという方法です。
海外旅行に行っている写真、現金が積み上げれた写真、高級レストランでの写真など、実は使い回しで詐欺グループの間で写真自体が売買されていることもあるそうです。
積まれた現金の写真には要注意。
商材もそうですが、セミナーやコンサルなどで一回に何十万から何百万というお金をとることが普通で、実態としてはその商材に書かれていることを実践して儲けるわけではなく、それを買った人がさらに下にその商材を買ってくれる人をさがし、ねずみ講のように下に下に同じものを販売していく図式を作っていくことが目的のようです。
下の人が頑張ればその分少しづつトップにはマージンが流れてくるという仕組みが作られていることも多いようです。
高級外車や通帳の画像なども全部嘘なので注意が必要です。
もちろん自分がその下に多くの組織を作って詐欺をする側に加担すれば稼げるかもしれませんが、結果的に警察のお世話になることになると思うのでやめておいた方がいいのではないでしょうか。
kifutown(寄付タウン)もヤバいのか?
kifutown(寄付タウン)というアプリも話題になっています。
これも前述の前澤友作さんが絡んでいる事業ですが、結局アプリ内でお金配りをしていてもツイッターをフォローしなくてはいけないので、お金でフォロワー数を増やす合法的な手段でしかないのではという声が大半のようです。
kifutown(寄付タウン)についてはユーチューブでも解説動画がたくさんあがっています。
要はkifutown(寄付タウン)経由でツイッターのフォロワー数を増やして、その人達に情報商材など売る、それが目的になっているということです。
前澤さんが配っていたお金も現金ではなく、このアプリ内で使える電子マネーだったようですね。
ビジネスマンとしては天才だと思います。
これが、現実です。
お金配りを信じてる人は早く目を覚まして下さい。
LINEに登録しても、騙される機会が増えるだけです。一度騙された経験のある人は自分は騙され易いと自覚しましよう。
Twitterでお金の話は信用してはいけません。 https://t.co/TVf9Waf3za— さあ!やるぞ‼ (@SagisiniTyousen) August 22, 2022
注意喚起してくれているアカウントもありますが、お金が欲しい人は盲目、配っている人にしか目がいかない現実があると思います。
【口コミ】FREENANCE(フリーナンス)の怪しい評判?デメリットや使い方などまとめてみた