近年、働き方の多様化に伴いバーチャルオフィスの利用者が増えています。
起業する場合やフリーランスや個人事業主として活動する場合などは、さまざまな事務手続きやホームページへの記載用に住所が必要になります。
事業を始めたばかりの人は、自宅で作業する人が多いかと思いますが、自宅住所を不特定多数の人に公開するのはプライバシーの面から好ましくありません。かといって、実際の事務所を借りるのは大きなコストとなります。そこで便利なのがバーチャルオフィスです。
バーチャルオフィスとは、ビジネス用の住所を利用できるサービスです。一般的に実際に入居することはなく、あくまで仮想のオフィスとして事務手続きやサイト掲載などに利用します。
そこで、安価なバーチャルオフィスを利用して法人登記や事務処理をする人が多くいるのです。
そして、数あるバーチャルオフィスの中でも一等地の住所を借りられる上にコスパが良いと評判なのが「レゾナンス」というバーチャルオフィスです。
レゾナンスとは、2016年にサービスを開始したバーチャルオフィスのことで、業界最安値にチャレンジすることを謳っています。2021年には利用社数が10,000社をこえ、Googleマイビジネスの口コミは全店舗平均4.6と高得点をつけている人気のサービスです。
また、バーチャルオフィス部門で2019年から2022年までの4年連続で3冠を達成しています。
その内訳は、バーチャルオフィスの価格満足度、人気、顧客利用満足度において1位を獲得しています。
Contents
レゾナンス(バーチャルオフィス)とは?
レゾナンス(RESONANCE)は、株式会社ゼニスという会社が運営しているバーチャルオフィスです。東京都内の一等地に店舗を構え、どのバーチャルオフィスも法人登記が可能です。
スタートアップの味方として、なるべく初期費用が削減できるようなサービスを打ち出しています。
レゾナンスは2022年現在、東京都内に4店舗を構えています。具体的には、浜松町店を本店として、銀座店、渋谷店、新宿店と、ネームバリューの高いエリアに店舗があります。どこも最寄駅から10分以内の一等地です。
なお、最低料金(月額1,650円(税込))やその他のサービスは全店舗共通ですので、企業や自分にとって最適な場所を自由に契約することができます。
住所を借りるバーチャルオフィスに加えて、電話代行や秘書代行サービスもあるため、事業が拡大して行っても対応できるようになっています。事業を始める方のほとんどは、長期間の経営を考えているはずですので、初めのバーチャルオフィス選びは重要です。そういった意味でも、レゾナンスは使いやすいサービスといえます。
レゾナンスの強みは?
レゾナンスの強みは、東京都内の一等地の住所を利用できる点や、格安で手厚いサービスが受けられる点が挙げられます。
レゾナンスの店舗は先に述べたように家賃の高い一等地ですが、契約するとその住所や電話番号を利用できる他に、いろいろなサービスが受けられるのです。具体的には、次のようなサービスです。
・郵便物の毎週末転送(無料で月4回)
・郵便物来店受け取り可能
・法人登記可能
・貸し会議室利用可能
これらのサービスは、他のバーチャルオフィスでも取り入れていることがありますが、多くの場合はオプションとしてプラスの料金がかかります。そのため、格安で契約したつもりが毎月たくさんのお金を払っている例は数多いのです。
例えば、貸し会議室は1時間に3,000円ほどかかる場合もあります。しかしレゾナンスでは、会員限定の格安価格で利用できます。
都内一等地は軒並み土地代が高く、バーチャルオフィスであっても5,000〜10,000円ほどかかるところが多いです。レゾナンスはそれよりも大幅に安い価格な上に、追加サービスも無料でついてくるので、とてもコスパが良いですね。
レゾナンスのバーチャルオフィスがおすすめな人は?
レゾナンスのバーチャルオフィスはフリーランスや個人事業主、起業家、副業をしている人などあらゆる人におすすめです。その中でも特におすすめなのは次のような人です。
・自宅以外で法人登記をしたい人
・起業にかかる費用を抑えたい人
・オンラインショップ運営をしていて、プライバシーを保護したい人
・時々貸し会議室を利用したい人
・企業やショップのブランディングのために高級感のある住所を手に入れたい人
自宅住所以外で法人登記や事務手続きをすることで、プライバシー侵害の危険を取り除けるのはもちろんのこと、一等地の住所を借りることでそのブランドに高級感が出たり、企業のイメージがアップするということも考えられます。
起業家によっては、お気に入りの土地で登記をしたいといった理由で自宅から離れた場所を契約する人もいます。
バーチャルオフィスのメリット、デメリットを解説している動画です。
レゾナンス(バーチャルオフィス)の使い方は?
レゾナンスの利用までの流れは非常にスムーズです。
具体的には、公式サイトの「お申し込みフォーム」で必要事項を入力して送信し、入会審査が行われます。審査通過後、入会金を支払い、利用住所が案内され次第、住所利用が開始となります。その後は本人確認やID、パスワードのお知らせを経て本契約完了となります。
法人設立したい場合は、まず個人で申し込み、住所が取得できてから法人設立の手続きをする流れのようです。
また、会員専用サイトではリアルタイムで郵便物の到着状況や電話応対の内容が確認できます。オプションの料金がかかりますが、即日郵便物を転送してもらうことも可能です。
レゾナンスのプランや料金は?
レゾナンスは、住所のみ利用の場合990円から契約可能です。
少し前まで最低金額が1650円からだったので思い切った値下げで利用者はかなり増えるのではないでしょうか。
先ほど記載したように、各店舗同じ価格です。そのため、貸し会議室を利用したり、郵便物を撮りに行ったりといった作業がしやすい店舗を選ぶと良いでしょう。
また、レゾナンスでは住所貸しの格安プランの他に、追加オプションのあるコースもあります。例えば、転送電話サービスや秘書代行サービス、内戦取次サービスなどです。いずれも月額10,000円以下から利用できるので、業務に必要な方はぜひ検討してくださいね。
フリーランスの方や起業を考えている方は、レゾナンスを使っておけば間違いなさそうです。ぜひキャンペーンが行われているうちに公式サイトにアクセスして使ってみてください。

レゾナンスの利用料金がかなり大きく変動しました。
一番安い利用料1650円が990円に!今が契約時ではないでしょうか。

レゾナンス(バーチャルオフィス)の口コミや評判は?
レゾナンスの口コミや評判を要約すると以下のような感じになります。
レゾナンスの口コミの要約(良い口コミ)
・郵便物転送や電話代行など、他のバーチャルオフィスであれば有料オプションのサービスが無料でついてくるのでコスパがいい
・スマホから郵便物の配達状況などがすぐに見られるのでノマドワークをしていても安心な点
・起業したてのお金に困っていた時期でも格安なので助かった
・渋谷区神宮前や銀座など、おしゃれなイメージのある住所が借りられるので企業のブランディングとしても良い影響を及ぼす
・秘書代行や内線取次などの上位コースも用意されているので、後々事業が拡大したり自分が忙しくなった場合にも柔軟に対応できる
・バーチャルオフィスの中ではかなり価格が安い
・スタッフの方の対応が丁寧で信頼できるところ
・個人事業主契約から法人契約に切り替えるのが無料でスムーズにできる
・みずほ銀行の法人銀行口座開設や、法人クレジットカードの紹介サービスがあり、オンラインで完結するので使いやすい
・一般的に借りると高い費用がかかる貸し会議室が格安で利用できるので便利な点
レゾナンスの口コミの要約(悪い口コミ)
・店舗によっては建物がやや古い場合があるので注意が必要
・住所貸しサービスがあるにしては安いが、単に住所を借りるだけなら1,000円以下のサービスもあるので、最安値ではない
・東京都内に4店舗なので他のサービスと比べると店舗数が少ないと感じる点
皆さん、おはよう\(^o^)/
バーチャルオフィスの契約と050番号の申し込み完了!
とりあえずレゾナンスとMy050でやっていく(๑•̀ㅂ•́)و✧
契約している住所の契約書があれば住所変更は大丈夫だと思うが、あとはYAHOOの判断。
ダメなら次を考える🤩
今日も元気にいってらっしゃーい(^^)/ pic.twitter.com/JieyVUJHgt
— のんち🏖️ユタシク〜🤝 (@july1st_nonchi) April 7, 2021
バーチャルオフィスと050 の番号があれば何も問題なし。
いい時代になりました。
050電話番号の取得方法、050は有料?無料?アプリはどれにすればいいのか解説
バーチャルオフィスを契約したので、メルカリショップスに続いて、ヤフーショップにも出店申請しました。😆
メルカリショップスは開店して、出品も完了。👍
さてと、ぼちぼち販路を広げましょうか。#中国輸入#せどり初心者 #副業初心者
— kaz@団塊ジュニア社畜が、副業で月5万円を稼げるか挑戦中! (@kaz2uc) June 19, 2022
副業で一番結果が出やすいのがせどり、自宅の住所でやりたくない人は多いと思うのでバーチャルオフィスはネット通販との相性がいい分野だと思います。
バーチャルオフィス解約するか迷ってる🥺
お洋服を人に譲ったりしなければ良いのだけど、フリマで知らない人に譲るより、趣味近いお洋服好きなフォロワー様へ無料でも安くても譲った方が有益だと思う。
レンタルショップをフリマとして再利用することも検討。無料でプレゼント企画も同じ方法で実施。
— ねこたん👗骨格ストレートのファッションサブスクコーデ🐈洋服レンタル多め (@nekotan_airlove) June 19, 2022
解約などの手続きが簡単なのもバーチャルオフィスのメリットとして頭に入れておいていいと思います。
この投稿をInstagramで見る
憧れのノマドワーカーにもバーチャルオフィスは必須という感じで重宝されているようです。
個人事業主の場合、本名はどうしようもないのですが住所はバーチャルオフィスを使えばかろうじて家バレ回避できます。ご参考まで。https://t.co/1BJ9lKE7mu https://t.co/tAOyEQS4qS
— hawky(ほーきー)🧹 (@hawkymisc) June 14, 2022
家の住所が晒されるのは色々リスクがあります。
取引先の○○銀行が直接レゾナンスさんに電話するとは思ってなかったので本当によく説明対応して下さり感謝してます。銀行担当の方にも良いスタッフさんですねって言われて少し誇らしかったですー笑
これでスムーズに契約進みそうです。これからもどうぞ宜しくお願いします。来週、また郵便取りに伺いますね。引用:グーグル
電話対応で高評価を得ています。
先月契約させて頂き、会議室も何度か利用しました。何よりも価格帯が安く、来店時のスタッフの方々も親切です。郵便物に関して急ぎの場合に臨機応変に対応して頂いてますし、大変助かっております。
知人にも紹介したいと思います。引用:グーグル
スタッフの方の対応の良さでは他社と比べて抜きん出ている感じがします。
以前は他社のバーチャルオフィスを使用していましたが、値段の割にサービスに不満がありこちらに移らせてもらいました。
こちらではサービス面の不満もなく値段も以前より安く抑えられています。
業務連絡も細かい所まで配慮して頂き、特に郵便業務についてはいつも大変助かってます。
いつもありがとうございます。引用:グーグル
安さだけで飛びつくと結局高くつくことが多いです。
レゾナンスのような大手にしておいて間違いはないと思います。

都内一等地でこの料金はレゾナンスにかなわないかもしれません。
もとの1650円でも安かったのですが、最近更に値下げして990円まできているので、迷っていた人は今が契約のタイミングだと思います。
この投稿をInstagramで見る
キャンピングカー生活をしている人が利用するバーチャルオフィス、いろんな選択肢があっておもしろいです。