*本ページはプロモーションが含まれています。
高品質な英会話教育なら、キャンブリーキッズがおすすめ
「英会話教室は気になるけど、講師陣のレベルが高いスクールに通わせたい」
「英会話スクールに通っていたけど、遊びばかりで身についていない」
今やお子さんの英語教育は当たり前になってきていますが、レッスンのレベルや身につき方について多くの親御さんが悩みを抱いていらっしゃいます。
せっかくお金を払って英語教育をさせるなら、高品質なレッスンを受講させたいもの。しかし、中にはお子さんの楽しさだけを訴求しているようなスクールもあり、英語脳をしっかりと育てたい方には少し物足りないものも多いですよね。
とはいえ、お子さんの英語レベルに対して、難易度が高すぎてもやる気がなくなってしまうという点で、英会話スクール選びはとても難しいものです。
そんなお子さんにお勧めなのが、キャンブリーキッズ(Cambly Kids)というオンライン英会話スクールです。
この投稿をInstagramで見る
インスタで実際のレッスンの様子がいくつも公開されています。
高品質なレッスンが話題!キャンブリーキッズとは?
キャンブリーキッズとは、4歳から12歳までが対象のマンツーマンオンライン英会話スクールです。
マンツーマンなので、1回30分のレッスンで講師と最大限の会話ができるのが特徴です。
キャンブリーキッズで受講するメリットは、ネイティブスピーカーの教育が受けられる点です。講師陣は、アメリカ人やオーストラリア人、イギリス人で構成されており、100%ネイティブスピーカーです。
講師の多くがトップ大学の学位を持っており、中には小学校の先生などお子さんの教育に長年携わってきた人が多くいます。
また、英会話の指導経験も15~25年にわたっているなど、ベテラン勢が多いのも特徴です。そのため、マニュアル通りのレッスンではなく、お子さんに合った質の良い教育が受けられるのです。
キャンブリーキッズが導入する、イマ―ジョン型集中英語学習とは?
キャンブリーキッズでは、レッスンは専門スタッフによって設計されており、「イマ―ジョン型集中英語学習」というプログラムを導入しています。
イマージョン型集中英語学習とは、ネイティブスピーカーが英語を学ぶのと同じ手法です。まずは画像やボディランゲージ、歌、ゲームなどを使用して、講師の真似をすることから始めます。その後、簡単な文章を学び、お子さんが「Yes/No」で答えられるようなレベルを目指します。
次のステップとして、より長い文章、より複雑な文章の教育へと移っていきます。
複雑な文章の教育が終わった後には、お子さんにはネイティブスピーカーと同程度の英語能力が身についています。
キャンブリーキッズでは、付け焼刃の英語能力ではなく、ネイティブスピーカーと同じ言語能力を持つお子さんを育てることをモットーとしているのです。
英会話スクールによっては、ゲームで終わってしまうこともしばしばあります。お子さんは楽しく過ごせますが、意外と身についていないというケースが多いのも事実です。キャンブリ―キッズでは、遊びよりの楽しいレッスンから、発展形に至るまで、しっかりと「英語が分かる、話せる」ようにサポートしてくれます。
運営会社の「キャンブリー」とは?
運営会社であるキャンブリー(Cambly Inc.)とは、アメリカのサンフランシスコを拠点とした会社です。英語学習のサービスを世界中に発信しています。
日本にも同様のサービスはたくさんありますが、ネイティブスピーカーが運営していないものも多く、レベルが気になるもの。世界基準のレベルの高い教育が日本で受けられるのはありがたいですね。
月刊ポピーの口コミをチェック!宗教の噂や退会の仕方などまとめてみた
キャンブリーキッズは月額6,368円から!気になる料金プラン
キャンブリーキッズは月額6,368円からレッスンが受けられ、お子さんの状況に合わせて、9通りの料金プランから選ぶことができます。
具体的には、1日あたり30分のレッスンを受ける頻度を週1、2、5回の計3つから選び、学習期間を1、3、12ヶ月の計3つから選ぶことで料金プランが決定します。
長く通うほど割引が受けられるのも嬉しいポイントです。学習期間を12ヶ月に設定すると、25%引きとなります。しっかり英語力をつけたい方は、12ヶ月に設定するのがお得ですね!
また、キャンブリーキッズはいつでも休会や退会可能が可能です。
他の習い事や病気などでレッスンをお休みしたい場合、7日間、14日間、21日間のいずれかの期間で一時休止できるようです。休止期間分は繰り越されるため、レッスンが無駄になることはありません。
また、途中解約する場合は、1ヶ月コースの価格で日割り計算し、残高を返金してくれるようです。いつでもお休みやキャンセルが可能なのは安心ですね。
実際の様子は動画が参考になると思います。
まずは1回限定の体験レッスンがおすすめ!
「いきなり契約するのは不安、お試しをしてみたい」という方は多いのではないでしょうか?
そんな方のために、キャンブリーキッズでは体験レッスンが用意されています。1回30分のレッスンを500円で受けられるので、お子さんの相性を体験で確かめてから契約するのがよさそうですね。
申し込みフォームもとてもシンプルなので、思い立ったらすぐに手続きができます。利用者登録には、フェイスブックやグーグル、アップルのアカウントも利用できます。
ぜひキャンブリーキッズを通して、お子さんに最良の英語教育を受けさせてあげてはいかがでしょうか?

まずは無料の体験をいくつかの英会話スクールで体験させる(ほとんどのスクールは無料体験を用意していると思います)、その後に子供の反応、親としての客観的な判断などで最終決定するのが一番だと思います。
家計に余裕のあるところは掛け持ちでやらせているところもあるようですが、親として習わせたいのは英語だけでもないので最後は一つに絞っていいのかと思います。
キャンブリーキッズの口コミや評判はどうなってる?
キャンブリーキッズの口コミや評判がどうなっているのか実際にみていきたいと思います。
1)
小学校1年生の娘に、スピーキングの練習のために受講させています。英語上達のためには、やはり「たくさん話すこと」が重要になってくると思うので、生徒一人の授業はとても良いと思います。また、日本にいるとネイティブの方と話す機会はほとんどないので、オンラインで会話できるのはありがたいですね。
先生方も、子どもが好きな方ばかりで、レベルが高いと感じています。娘はレッスンをする日をいつも心待ちにしており、どの習い事よりも楽しんでいます。

弱腰の親御さんはどうしても日本人講師がいるところを選びがちかもしれません。
2)
5歳の息子のために質の高い英会話スクールを探しており、キャンブリーキッズに出会いました。講師陣は婦負ティブだけ、ということで受講を開始しました。遊びのようなスクールも多い中、こちらはイマージョン型言語学習という、質の高い指導方法なので、着実に英語が身につきます。
しかし、難しすぎるということもなく、ゲームや画像を用いてレッスンをしてくれるので、集中力が続きにくい小さな子どももレッスンを飽きずに楽しんでいます。
春休み中のオンライン英会話はQQ ENGLISH、キャンブリーキッズ、ノバキッドの3つを駆使して毎日やってます☺️
英語でバレエもやり出してハマっているのでまた違ったインプットとアウトプットになるといいな😆— umiaochannel (@umiaochannel) March 27, 2021
子供用英会話をいくつか掛け持ちで試すところからやっている人もいるようです。
3)
学校の英語教育が強化されるということで、私たち親では対応しきれないと思い、キャンブリーキッズを始めました。アメリカの会社のサービスなので、世界レベルの教育が家で受けられるのは良いですね。また、外に通いに出るよりもリーズナブルでありがたいです。
レベルが高すぎないか不安でしたが、子どもに合わせてレッスンをしてくれるので安心でした。子どもは、英語が理解でき話せるようになったことで自信が付いてきたようで、海外留学に行きたいという夢を持つようになりました。

4)
4歳の娘が受講しています。引っ込み思案で複数人の英会話スクールはコミュニケーション面で難易度が高いと思い、個人で受講できるキャンブリーキッズを始めました。一対一なので、レッスン時間いっぱいに先生と会話できるのがとても良いです。先生は娘の話をきちんと聞いてくれ、スキルも合わせてくれるので楽しんで受講しています。英語も日に日に上達しており、小学校に上がる前に英語の基礎ができたので、授業で遅れをとることもなさそうです。
オンライン英語、体験の先生が良い感じだったのでまた申し込んでしまった。
キャンブリーキッズ、先生の予定が空いてれば一気に3ヶ月分とか予約できちゃうから、予約の煩わしさも少なめで良さそう!— ANA (@ANA_oooooo) June 15, 2021
まずは体験からスタートすれば問題ないと思います。
5)
日本の会社ではないのでレベルが心配でしたが、無料体験レッスンが良かったので受講を開始しました。小学2年生の息子はまだ始めて3ヶ月ほどですが、有意義なレッスンのおかげで、英語への興味がとても沸いてきたようです。
レッスンを見ていると、ゲームなどを利用して英単語を関連づけたり、文章を作ってみたりと楽しいながらとても質の高いレッスンだと感じます。英語を暗記するというよりも、体に染みこませるようなレッスンです。引き続き英語脳を育てていきたいと思います。
キャンブリーキッズのネット上の口コミや評判、初心者には難しいの真相は?
たった今、キャンブリーキッズの体験レッスンが終わりました。
ん…ちょっと残念。
予約したとても良い感じの先生が開始時間が過ぎても現れず…10分経過してやっと現れたのがなんと別の先生(-。-;
楽しみでせっかく急いで会社から帰ってきたのになあ…
残念‼️— あびっこ (@MxRIHYKpbsor0kn) July 2, 2021
タイミングでどうしてもいい講師とすれ違うというパターンは、外国企業では仕方がないかもしれません。
それとキャンブリーキッズが初心者に難しいという噂ですが、これは単純に講師がネイティブだから、なにかあった時に親がパニくるというだけではないでしょうか。
特にネット上で初心者には難しいといった口コミなどは見当たりませんでした。
ノンネイティブの子供用ですから、全員初心者です。
キャンブリーキッズの会社自体はサンフランシスコを拠点にしていますが、日本語の対応もしているので親御さんも焦る必要はないかと思います。
オンライン英会話はキャンブリーキッズでスタート。明るく元気な先生が盛り上げてくれるし、参加しやすい作りで飽きずに取り組めて◎
— はまこ_子育て中の兼業主婦 (@_hamahamaco_) February 19, 2022
明るくテンションの高い先生が多く、どうしてもシャイになりがちな日本の子供の扱いになれているので安心して任せられます。
オンライン英語、体験の先生が良い感じだったのでまた申し込んでしまった。
キャンブリーキッズ、先生の予定が空いてれば一気に3ヶ月分とか予約できちゃうから、予約の煩わしさも少なめで良さそう!— ANA (@ANA_oooooo) June 15, 2021
この投稿をInstagramで見る
逆に幼稚園に通うぐらいのお子さんの柔軟な脳で、強制的にネイティブスピーカーと接することで、バイリンガル的な英語脳も可能だと思います。
親の偏見で子供の可能性をつぶしてしまう典型が、日本人の先生相手だと発生する危険性もあるかなと…
文化の違いというか外国人の講師の子供に対する接し方で違和感のようなものを感じる親御さんも一定数いるかと思います。
ただそういう外国のコミュニケーションの取り方(日本にはない)を無意識に体験していることは大きくなってからきっと役に立つ日がくるような感じはします。
公式サイトで詳細をチェック↑↑↑

子供たちの表情は正直です。
宣伝とはいえ、YouTubeにあがっている動画を参考に実際の授業がどんな感じかは想像しやすいと思います。
この投稿をInstagramで見る
とにかく子供の脳は柔軟で、我が子が英語をネイティブの発音で喋るの見たら親がビビって対応に困ってしまうと思います。